集中連載Windows 10 Fall Creators Updateの新機能をおさらい
「OneDrive」に待望の“ファイル オンデマンド”が ~セキュリティの強化も見逃せない
賢く活用してPCをクリーン&セーフティーに保とう
(2017/11/30)
ウイルス対策ソフトの欠陥を突いた“#AVGater”、「Windows Defender」には影響なし
トレンドマイクロやカスペルスキーをはじめとするウイルス対策ソフトには修正が配布
(2017/11/15)
やじうまの杜
マルウェア防御率トップはTrend Micro、誤検知数ワーストワンはSymantecのセキュリティ製品 ~AV-Comparativesの評価レポートより
誤検知数がゼロ件だったのは「ESET Internet Security」のみ
(2017/11/9)
キヤノンITS、「ESET Internet Security V11.0」のモニター提供を開始
評価レポートやバグ報告に協力したモニター参加者のなかから抽選100名に有償版を提供
(2017/10/26)
LastPass、「Firefox Quantum」対応拡張機能のベータテストを開始
“WebExtensions API”ベースに、ただしバイナリコンポーネント必須の機能は無効
(2017/10/13)
「Windows 10 Version 1511」や「Office 2007」は最後 ~2017年10月の月例パッチ
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、Skype/Lync、Chakra Coreなどを修正
(2017/10/11)
レビュー
秘密のファイルを隠しておくための暗号化仮想ドライブを作成できる「VeraCrypt」
「TrueCrypt」の後継。ドライブへファイルを放り込むだけで暗号化できる手軽さが魅力
(2017/10/10)
レビュー
同じ「Firefox」で複数のアカウントや人格を使い分けられる「Containers」
「Firefox」の新機能をテストするプロジェクト「Test Pilot」の一部として提供
(2017/10/4)
通信経路を匿名化するブラウザー「Tor Browser」v7.0.6 ~9件の脆弱性を修正
「Firefox ESR 52.4」ベースに。「Tor」はv0.3.1系統で最初の安定版であるv0.3.1.7へ
(2017/9/29)
Microsoft、2017年9月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、Skype/Lync、Exchange Serverなどを修正
(2017/9/13)
Google、Symantec証明書に対する信頼を段階的に削減。「Google Chrome 70」で完全削除
2016年6月1日より前に発行された証明書は「Google Chrome 66」から無効
(2017/9/12)
レビュー
Webブラウザーなどに保存されたパスワードの強度を手軽に調査「Password Security Scanner」
数字・大文字・小文字・記号の混ざり具合、繰り返しの数などをもとにポイントを算出
(2017/9/12)
レビュー
電話サポートも心強い。無償の統合セキュリティ「KINGSOFT Internet Security 2017」
ウイルススキャン、メンテナンス、パスワード管理、ドキュメント保護などを1つに
(2017/9/11)
パスワード管理サービス“1Password”のコマンドラインツールがパブリックベータに
“op”コマンドで機能へアクセス。Windows/Mac/Linux/FreeBSD/NetBSD/OpenBSDに対応
(2017/9/7)
Microsoft、2017年8月のセキュリティパッチを公開
Windows、Microsoft Edge、Internet Explorer、SharePoint、SQL Serverなどを修正
(2017/8/9)
レビュー
ホームネットワークのセキュリティリスクを診断する無償ツール「Bitdefender Home Scanner」
マルウェア対策ソフト「Bitdefender」の開発で知られるBitdefender社製
(2017/8/8)
Malwarebytes、不審なプログラムの無償除去ツール「AdwCleaner」v7.0をリリース
C++言語への移行などでスキャン速度を15~25%高速化。UIやデータベースの改善も
(2017/7/19)
無償ランサムウェア対策ツール「Cybereason RansomFree」に日本語版が登場
「WannaCry」「NetPetya」など99%以上のランサムウェアの変種を検知し活動を阻止
(2017/7/18)
Microsoft、2017年7月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、IE、Office、.NET Framework、Flash Player、Exchangeを修正
(2017/7/12)
やじうまの杜
ランサムウェア対策が「Windows 10 Fall Creators Update」に追加! さっそくトライ
許可リストに加えなくても保護フォルダーにアクセスできる“フレンドリ”なアプリって?
(2017/7/5)
「Windows Defender」「Microsoft Security Essentials」などに脆弱性 ~すでに修正済み
特別に細工されたファイルをスキャンするとメモリ破損、任意コード実行の恐れ
(2017/6/27)
旧OSにもアップデートを配信 ~Microsoft、2017年6月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、.NET Framework、Flash Playerを修正
(2017/6/14)
ランサムウェア“WannaCry”にも対応 ~「IObit Malware Fighter 5.1」日本語版が公開
最新の脅威を除去、強制削除機能の強化、アップデート機能の最適化、UIの改善なども
(2017/6/12)