PC・スマホ・タブレットのパスワード管理機能とオートフィル機能に対応した「Microsoft Authenticator」
「Chrome」に保存されたパスワードを直接インポートすることも可能
(2021/2/8)
「Microsoft Edge」に保存したパスワードがiOSの「Safari」やAndroidの「Chrome」でも利用可能に
「Microsoft Authenticator」アプリがパスワード同期にベータ対応
(2020/12/21)
Googleが「Gboard」の最新技術を解説 ~あのAndroidアプリで一番よく使われる絵文字も紹介
会話の内容に触れることなく、流れに沿った返事を提案する「Android 11」の最新技術
(2020/10/8)
iOS版「Google Chrome 86」は保存パスワードを他のアプリ・ブラウザーの自動入力に利用可能
Android版には“拡張セーフ ブラウジング”を導入。混合フォーム・ダウンロードへの対策も
(2020/10/7)
Androidで未知のフィッシングサイトを検知可能に ~「ウイルスバスター」の最新版が公開
デスクトップ版は詐欺メッセージ対策と決済保護ブラウザーが「Microsoft Edge」も対応
(2020/9/7)
“G Suite”アプリの一部旧バージョンが8月12日で動作停止 ~最新版への更新を
モバイル版「Docs」「Classroom」やデスクトップ版「Drive File Stream」が影響
(2020/6/30)
指紋認証でWebに簡単ログイン ~Android版「Firefox 68」は“WebAuthn”をサポート
Windows 10では「Firefox 66」から“Windows Hello”のパスワードレス認証が体験可能
(2019/8/6)
セキュリティソフト「ESET」最新版の販売が開始 ~Android用ペアレンタルコントロールアプリを提供
子供の現在位置を表示したり、設定したエリアから外に出ると通知を送ることが可能
(2019/2/14)
アカウントの不正利用を早期発見 ~「Microsoft Authenticator」にセキュリティ通知が追加
“Microsoft アカウント”のパスワード変更やいつもと異なる場所からのログインなどを通知
(2019/2/6)
「Enpass 6」が正式版に ~無償でいくつでも保管できるオフライン型パスワード管理サービス
UIとエンジンの刷新、ダークテーマ、“Windows Hello”によるアンロックなどが目玉
(2019/1/15)
Androidの“WebView”コントロールで“セーフ ブラウジング”がデフォルト有効化
Android 8.0のGoogle Chromeと同等のマルウェア・フィッシング保護がすべてのアプリに
(2018/4/19)
偽セキュリティアプリも多数 ~第三者機関AV-ComparativesがAndroid向け製品を評価
24製品はマルウェアサンプルを100%検出。一方で、検出率30%未満のものも23製品
(2017/2/28)
連載杜のAndroid研究室
第232回:アカウント情報を一元管理できるパスワード管理アプリ「1Password」
Windows/Mac/iOS版とDropbox経由でデータを同期可能
(2015/3/18)
レビュー
カスペルスキー製の無償パスワード管理ツール「Kaspersky Password Manager」
Windows/Mac/iOS/Android版をラインナップ。IE/Chrome/Firefoxとプラグインで連携可能
(2015/2/20)