Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例アップデートを公開
ダークテーマの追加や“OneDrive”“Box”対応など。92件の脆弱性も修正
(2016/5/11)
Adobe、「Adobe AIR」の定例セキュリティアップデートを公開。24件の脆弱性を修正
「Adobe Flash Player」はゼロデイ攻撃に対処するため一足先にリリース済み
(2016/4/13)
「Adobe Flash Player」に致命的なゼロデイ脆弱性。修正版は7日にリリースの予定
今のところ「Adobe Flash Player 21」に追加された緩和策により攻撃の防止が可能
(2016/4/6)
「Adobe Flash Player 21」「Adobe AIR 21」が正式版に。ゼロデイ脆弱性の修正も
スケーリング機能の「Firefox 45」対応やローカルストレージ設定の簡素化が施される
(2016/3/11)
「Comodo Internet Security」同梱のWebブラウザー「Chromodo」に脆弱性
JavaScriptを無効する、「Chromodo」の利用を控えるなどの回避策を
(2016/2/8)
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon 26」、エンジンを“Gecko”から“Goanna”へ
“Gecko”のバージョンナンバリングが混乱を招く点や商標問題から新たな名前で再出発
(2016/1/28)
高速PDFビューワー「Foxit Reader 7.3」、“OneDrive”“Google Drive”を統合
ワードカウントやスクロールロックなどの新機能追加や、4件の脆弱性修正も
(2016/1/25)
「VMware Workstation」「VMware Player」などの旧バージョンに脆弱性
「VMware Tools」の“Shared Folders”機能に特権昇格の問題
(2016/1/13)