Microsoftが2021年6月のセキュリティ更新を発表 ~「Windows 10 バージョン 21H1」へのパッチ提供が開始
すでに悪用が確認されている脆弱性も。かならずアップデートを
(2021/6/9)
「Notepad++」が約5年ぶりのメジャーアップデート ~ARM64ビルドとダークモードを追加
OSで採用が進む「Fluent Design System」に合わせた新しいツールバーアイコンも同梱
(2021/6/7)
「Google Chrome 91」はパフォーマンスが最大23%向上 ~「V8」エンジンに2つの大きな改善
新しいコンパイラー「Sparkplug」とメモリ配置の最適化「Short builtins」
(2021/5/28)
「Microsoft Edge 91」が安定版に ~スタートアップブーストとスリープタブでWindows最強のWebブラウザーに
14種類から選べる内蔵のテーマからも搭載。22件の脆弱性修正も
(2021/5/28)
「Google Chrome 91」が正式公開 ~「タブ検索」機能の提供範囲が拡大【16:30追記】
「WebAssembly SIMD」やサイドチャネル脆弱性対策の強化なども。脆弱性の修正は32件
(2021/5/26)
Microsoft、2021年5月のセキュリティ更新を発表 ~Windowsにリモートコード実行の致命的な脆弱性が3件
法人エディションを除く「Windows 10 バージョン 1909」などがサポート終了
(2021/5/12)
NVIDIAのGPUドライバーや「GeForce Experience」に脆弱性 ~修正版がリリース【4月26日追記】
仮想GPUドライバーで対処された脆弱性が4月23日(現地時間)に追加
(2021/4/23)
Java、MySQLなどに390件の新しいセキュリティパッチ ~Oracle、2021年4月定例更新を実施
「Java SE」で2件、「VirtualBox」で20件の脆弱性に対処
(2021/4/21)
「GeForce Experience」のGPU情報パネルがベータ版を卒業 ~RTX 20/30向けの自動チューニング機能も
遅延測定ツール「NVIDIA Reflex Latency Analyzer」も強化
(2021/4/15)
Microsoft、2021年4月のセキュリティ更新を発表 ~古い「Edge」は終了、新しい「Edge」へ
「Windows 10 バージョン 1909」などは来月にサポート期間満了
(2021/4/14)
ハッキング大会“Pwn2Own 2021”で実証された攻撃に対処 ~「Google Chrome 89」にセキュリティ更新
「Blink」にも解放後メモリ利用の欠陥、悪用の報告もあるゼロデイ脆弱性
(2021/4/14)
「Python 3.9.3」に意図せぬバイナリ非互換が混入、「Python 3.9.4」が緊急リリース
セキュリティ関連の修正もあり。「Python 3.8」は来月が最後のメンテナンスリリース
(2021/4/5)
「Microsoft Edge」のリリース間隔も4週間へ短縮 ~「Edge 94」から実施
4週間のリリース間隔では早すぎる顧客には“Extended Stable”オプションを提供
(2021/3/15)