危険なバッファオーバーフロー脆弱性に対処した「Python 3.6.13/3.7.10」が公開
「Python 3.8/3.9」向けのパッチも近日リリースへ。「Python 2」にも影響するがサポート外なので注意
(2021/2/17)
Microsoft、2021年2月の更新を発表 ~深刻な問題が複数、優先度高めでのパッチ適用を【2月15日追記】
「Windows 10 バージョン1909」向け更新に問題があり、修正した定例外パッチが配信
(2021/2/10)
Adobe、「Acrobat」「Acrobat Reader」を更新 ~Flash関連の設定は削除。一部地域でWindows向け64bit版のテストを開始
任意コードの実行や特権昇格につながる恐れのある致命的な脆弱性にも対処
(2021/2/10)
WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を
ブルースクリーンが引き起こされるサービス拒否(DoS)脆弱性はすぐに攻撃が出回る可能性
(2021/2/10)
「GeForce Experience」にDoSの脆弱性、v3.21へのアップデートを
次世代静音技術「WhisperMode 2.0」が“RTX 30”シリーズ搭載のノートPCで利用可能
(2021/2/8)
「Google Chrome 88」にゼロデイ脆弱性 ~すぐにアップデートを
[Google Chrome について]画面でバージョンが“88.0.4324.150”になっていることを確認
(2021/2/8)
「Google Chrome 88」に6件のセキュリティ修正 ~時刻が正しく表示されない問題にも対処
最大深刻度は“Critical”。v88.0.4324.146へのアップデートを
(2021/2/3)
「GeForce Experience」にゲーミングノートPC向けの次世代静音技術「WhisperMode 2.0」が導入
ユーザーが希望した動作音レベルに合わせ、AIアルゴリズムがシステムを調整
(2021/1/28)
iPhone/iPadなどで保存したパスワードがWindows 10の「Google Chrome」で利用可能に
Apple、「iCloud for Windows 12.0」をWindows 10向けに公開
(2021/1/27)
Oracle、四半期ごとの定例セキュリティアップデート ~「Java SE」の脆弱性は1件
「Update 281」へのアップデートを。「VirtualBox」では17件の脆弱性に対処
(2021/1/20)
「Google Chrome 88」がリリース ~“Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に【1月22日追記】
新規タブリンクの仕様変更やFTPサポートの終了も。致命的な脆弱性は対処されているので注意
(2021/1/20)
「VLC media player」v3.0.12が公開 ~Apple Siliconにネイティブ対応【1月25日追記】
Blu-ray、RIST、DASH、WMVのサポートが改善。セキュリティ問題への対処も
(2021/1/19)
Microsoft、2021年1月の更新を発表 ~「Microsoft Defender」にゼロデイ脆弱性
OSの最大深刻度は“緊急”。「Adobe Flash Player」の既定無効化にも注意
(2021/1/13)
「Thunderbird 78.6.1」で深刻度がもっとも高い“Critical”な脆弱性に対処【1月13日追記】
アドオンAPI“MailExtensions”が拡充や不具合の修正も
(2021/1/12)
「Sysmon」の最新版v13.00がProcess Hollowing/Herpaderping攻撃の検出に対応
トラブルシューティングツール集“Windows Sysinternals”に含まれるシステムモニター
(2021/1/12)
「Python 3.8.7」が公開 ~「macOS Big Sur」対応は未完成、M1ネイティブで動作する「Python 3.9.1」の利用を
「Python 3.8」シリーズはバグフィックスリリースへ
(2020/12/23)
「Thunderbird 78.6.0」が公開 ~「Firefox ESR 78.6.0」での脆弱性修正を反映
アドオンAPI“MailExtensions”の強化やユーザーインターフェイスの調整なども
(2020/12/16)
「Firefox 84」がApple Silicon(M1)に対応 ~「Flash Player」のサポートはこれが最後
「Rosetta 2」トランスレーションよりも2倍のレスポンス
(2020/12/16)
「Adobe Acrobat」「Adobe Acrobat Reader」に脆弱性 ~修正版が公開
情報漏洩につながる恐れがある入力検証不備。深刻度の評価は“Important”
(2020/12/10)
Microsoft、2020年12月の更新を発表 ~「Windows 10 バージョン 1903」のサポートは終了
Windows、Office、Edge(Android版含む)、Visual Studioなどが対象
(2020/12/9)
Adobeがセキュリティ情報を発表 ~「Adobe Lightroom Classic」に深刻度“Critical”の脆弱性
「Adobe Acrobat」にも今週中にセキュリティパッチ
(2020/12/9)
Apple、「iCloud for Windows 11.5」のストアアプリ版を公開 ~18件の脆弱性を修正
「ImageIO」や「libxml2」、「SQLite」、「WebKit」で任意コードの実行が可能
(2020/12/3)
「Google Chrome 87」が安定版に ~タブスロットリングやオクルージョントラッキングで高速化
新しいタブ検索、オムニボックスから「Chrome」機能の実行などもサポートへ
(2020/11/18)
「Firefox」v83.0が公開 ~“HTTPS-Only モード”を導入、スクリプトエンジンが高速化
アドレスバーの検索機能もアップデート。脆弱性の修正はCVE番号ベースで21件
(2020/11/18)
「ウイルスバスターコーポレートエディション」「Trend Micro Apex One」などに複数の脆弱性【11月17日追記】
「ウイルスバスタービジネスセキュリティ」では深刻度“緊急”の脆弱性も
(2020/11/17)