レビュー
「Firefox」への導入が検討中の新機能を一足先に試せるMozilla公式拡張「Test Pilot」
スクリーンショット撮影や動画の別ウィンドウ表示などの4機能をテストできる
(2017/3/14)
レビュー
Twitterの画像を原寸表示、複数画像の一括DLもできる「Twitter 原寸びゅー」
Google Chrome/Opera対応の拡張機能。ユーザースクリプト版やブックマークレット版も
(2017/3/10)
「CLIP STUDIO PAINT EX」、ジブリで使われたアニメーション制作ソフト「OpenToonz」と連携可能に
「CLIP STUDIO PAINT EX」で作成した原動画を「OpenToonz」で彩色し、仕上げ
(2017/3/1)
定番ビューワー「IrfanView」v4.44が公開、ガウスぼかしフィルターなどを追加
Exif/IPTCなどといったJPEG画像のメタデータを取得するプラグインがUnicode化
(2016/12/22)
連載知っ得!旬のネットサービス
Windows 95時代のワードアート風装飾文字を作成できる「Make WordArt」
Windows 95の画面を模したインターフェイスを採用、90年代風の文字を作成可能
(2016/12/15)
やじうまの杜
「Paint 3D」を「ペイント」に戻す方法が早速発見される
「Windows 10 Insider Preview」Build 14971から利用不能になった「ペイント」を復活
(2016/11/24)
連載知っ得!旬のネットサービス
画像を初代ゲームボーイ風の8ビット画像へと変換できる「GB Pic」
緑色を基調としたレトロ感あふれる4階調へと変換可能。任意の色への変更機能も備える
(2016/11/24)
Microsoft、360度パノラマ写真を合成できる「Photosynth」を2017年2月6日で終了
ローカルにコンテンツを保存しておけば終了後もWindows/Mac向けビューワーで閲覧可能
(2016/11/14)
集中連載Inkscape独習ナビ!特別出張版
無料ドローツールでクマのイラストを描く! 第5回(全5回):フィルとストロークを設定しよう
シンプルな図形を組み合わせてイラストを作る
(2016/11/11)
集中連載Inkscape独習ナビ!特別出張版
無料ドローツールでクマのイラストを描く! 第4回(全5回):パーツをグループ化して操作しよう
シンプルな図形を組み合わせてイラストを作る
(2016/11/10)
Windows 10 Mobile向け「Instagram」アプリがWindows 10でも利用可能に
“Instagram”の主要な機能がすべて利用可能。カメラ付き端末なら撮影・編集・共有も
(2016/10/14)
連載知っ得!旬のネットサービス
AIを用いてラフスケッチを線画へ自動変換できる「Sketch Simplification」
スキャンした鉛筆画を自動変換。簡略度はスライダーで調整可能
(2016/10/13)
レビュー
Windows 10の「Windows フォト ビューアー」を復活「Restore Windows Photo Viewer」
使い慣れた「Windows フォト ビューアー」で画像をプレビューしたいユーザーに
(2016/10/11)