Apple M1にネイティブ対応した「Thunderbird 91」が正式公開 ~v78系統に代わる新版
マルチプロセス(e10s)のデフォルト有効化やメールの「リダイレクト」への対応なども
(2021/8/16)
Apple、「macOS Big Sur」でもゼロデイ脆弱性を修正 ~アプリがカーネル権限で任意コードを実行できてしまう
「macOS Big Sur 11.5.1」へのアップデートを
(2021/7/27)
Windows 11に対応した「GeForce Game Ready Driver」v471.41が公開 ~驚異のAIレンダリング技術DLSS対応ゲームが拡充
脆弱性の修正も含まれているので注意
(2021/7/21)
「Photoshop」や「Premiere Pro」、「After Effects」などに致命的な脆弱性
Adobeが7製品のセキュリティアップデートを実施。任意コード実行などにつながる恐れ
(2021/7/21)
Apple、「iOS 14.7」を公開 ~先日販売が開始された純正MagSafeバッテリーに対応
「Safari 14.1.2」、「watchOS 7.6」、「tvOS 14.7」も。セキュリティ修正の内容は後日明らかに
(2021/7/20)
「Firefox 90」が安定版に ~Windows版がバックグラウンドアップデートに対応
プライバシー保護と「Facebook」ログイン機能を両立した「SmartBlock 2.0」も導入
(2021/7/14)
「PrintNightmare」含む4件のゼロデイ脆弱性に対処 ~Microsoftが2021年7月のセキュリティ更新を発表
プリンタートラブルへの対処、「Flash」の削除なども実施
(2021/7/14)
どこでも同じパスワードが生成される……Kasperskyのパスワード生成ツールの問題とは?
Ledger DonjonがKasperskyの許可を得て内容を公表。2020年のパッチで修正済み
(2021/7/8)
スクリプト言語「Ruby」にセキュリティ更新 ~3件の脆弱性に対処【7月28日追記】
対処済みの「RubyInstaller for Windows」v3.0.2-1/2.7.4-1/2.6.8-1も公開
(2021/7/8)
Microsoft、「PrintNightmare」脆弱性の緩和策を公表 ~「CVE-2021-34527」が新たに割り当てられる
6月にパッチされた問題「CVE-2021-1675」とは別。攻撃手法がすでに出回っており、警戒が必要
(2021/7/5)