Microsoft、2017年9月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、Skype/Lync、Exchange Serverなどを修正
(2017/9/13)
「Adobe Flash Player 27」「Adobe AIR 27」が公開 ~月例セキュリティアップデートも
「Adobe RoboHelp」「Adobe ColdFusion」にもセキュリティアップデートが提供される
(2017/9/13)
Adobe、定例外で「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の更新をリリース
今月の定例更新で機能後退、その修正で脆弱性対策が一時的に巻き戻っていた問題を修正
(2017/8/30)
Microsoft、2017年8月のセキュリティパッチを公開
Windows、Microsoft Edge、Internet Explorer、SharePoint、SQL Serverなどを修正
(2017/8/9)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例セキュリティ更新をリリース
CVE番号ベースで67件の脆弱性を修正。マルチモニター環境でのスケーリングが改善
(2017/8/9)
Oracle、32件の脆弱性を修正した「Java SE 8 Update 141」を公開
うち28件はリモートから認証なしに悪用可能。“CVSS 3.0”の基本値は最大で“9.6”
(2017/7/19)
Microsoft、2017年7月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、IE、Office、.NET Framework、Flash Player、Exchangeを修正
(2017/7/12)
Windows標準の日本語入力システム「Microsoft IME」に脆弱性 ~JVNが明らかに
2016年11月8日にリリースされた月例アップデートで修正済み。毎月の適用を忘れずに
(2017/7/10)
接続経路を匿名化する「Tor」の脆弱性を修正した「Tor Browser」v7.0.2がリリース
「Tor」v0.2.4およびv0.2.6、v0.2.7のサポートは8月1日で打ち切られるので注意
(2017/7/4)
「Windows Defender」「Microsoft Security Essentials」などに脆弱性 ~すでに修正済み
特別に細工されたファイルをスキャンするとメモリ破損、任意コード実行の恐れ
(2017/6/27)
オープンソースのFTP/SFTP/SCPクライアントソフト「WinSCP」v5.9.6が公開
「PuTTY」「OpenSSL」をアップデート。64bit版の「PuTTY」も利用可能に
(2017/6/22)
Windows/Mac対応の定番イメージバックアップソフト「Acronis True Image」に脆弱性
アップデート機能にHTTPS接続が利用されておらず、中間者攻撃を受ける恐れ
(2017/6/20)
旧OSにもアップデートを配信 ~Microsoft、2017年6月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、.NET Framework、Flash Playerを修正
(2017/6/14)
「Adobe Flash Player 26」が正式公開 ~CVE番号ベースで9件の脆弱性を修正
「Microsoft Edge」「Internet Explorer」でD2Dベクター印刷をサポート
(2017/6/14)