Mozilla、「Firefox」v57.0.2を公開 〜“Critical”な脆弱性を1件修正
「G Data Endpoint Security」旧版が「Firefox」をクラッシュさせていた問題にも対処
(2017/12/8)
ソニーが提供する「Media Go」「Music Center for PC」のインストーラーに脆弱性
最悪の場合、インストーラーを実行している権限で任意のコードを実行される可能性
(2017/11/21)
超多機能ファイラー「As/R」v8.8.0.0が公開、DLLプリロード攻撃への対策を盛り込む
「Windows 10 Fall Creators Update」環境下で発生する不具合への対策も追加
(2017/11/21)
Microsoft、2017年11月のセキュリティ更新プログラムを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、ASP .NET Core、.NET Coreなどを修正
(2017/11/15)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例セキュリティアップデートを公開
修正された脆弱性はCVE番号ベースで62件、適用優先度はすべての製品で“2”
(2017/11/15)
「Mozilla Suite」後継のインターネット統合環境「SeaMonkey」v2.49.1が公開
Mozillaの基準で4段階中最も高い“CRITICAL”1件を含む9件の脆弱性を修正
(2017/11/9)
「Google Chrome 62」に“Critical”脆弱性、修正を施したv62.0.3202.89が公開
“QUIC”プロトコルにスタックオーバーフローの脆弱性。「V8」の欠陥も修正
(2017/11/7)
「Google Chrome 62」に脆弱性、修正を施したv62.0.3202.75が公開
JavaScriptエンジン「V8」で発見されたスタックオーバーフローの脆弱性が1件修正
(2017/10/27)
「GeForce Experience」にDoSや権限昇格の脆弱性、修正版のv3.10.0.55が公開
オーバーレイ機能でマイクとシステム音声が個別に録音・調整可能になるなどの改善も
(2017/10/17)
「Windows 10 Version 1511」や「Office 2007」は最後 ~2017年10月の月例パッチ
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、Skype/Lync、Chakra Coreなどを修正
(2017/10/11)
通信経路を匿名化するブラウザー「Tor Browser」v7.0.6 ~9件の脆弱性を修正
「Firefox ESR 52.4」ベースに。「Tor」はv0.3.1系統で最初の安定版であるv0.3.1.7へ
(2017/9/29)
Apple、「iCloud for Windows 7.0」を公開 ~機能改善と22件の脆弱性修正
任意コードの実行やクロスサイトスクリプティング、なりすましなどが行える欠陥が修正
(2017/9/26)
Apple、Windows/Mac版「iTunes 12.7」で修正した脆弱性の内容を公表
Windows版では「WebKit」の脆弱性を19件修正。Mac版でもデータ同期の欠陥を1件修正
(2017/9/26)
システムメンテナンスツール「CCleaner」が改竄の被害、ユーザー情報を外部送信
Windows向け32bit版「CCleaner」v5.33にマルウェアが混入。227万人に影響
(2017/9/19)
数十億を超えるBluetooth機器に影響、ペアリングなしで乗っ取られる脆弱性“BlueBorne”が明らかに
Windowsは今月の更新で修正済み、最新のセキュリティパッチが適用されているか確認を
(2017/9/13)