「Windows 10 RS5」Build 17711が公開 ~「Edge」が強化、HDR/WCGの設定画面も新設
“読み取りビュー”のテーマが拡充され、読字支援機能“行フォーカス”が導入される
(2018/7/9)
やじうまの杜
「Snipping Tool」は廃止へ ~「Windows 10 RS5」でスクショの取り方はこうなる!
起動 → 領域選択 → キャプチャー → 編集・保存という作業の流れがシンプルに
(2018/7/4)
「Windows Defender」に“疑わしい動作をブロックする”機能 ~「Windows 10 RS5」Build 17704
「Windows セキュリティ」へ改称されたセキュリティセンターがさらに強力に
(2018/7/2)
「Windows 10 RS5」はどんなデータをMicrosoftへ送っているのか ~「診断データ ビューアー」が強化
“問題レポート”の送信状況が確認可能に、ユーザーインターフェイスも改善
(2018/7/2)
メニュー刷新など「Microsoft Edge」に多数の改善 ~「Windows 10 RS5」Build 17704
肥大化傾向にあった[設定]画面を再設計。自動再生メディアの制御も可能に
(2018/6/28)
やじうまの杜
「Windows 10 Insider Preview」に[S モードに切り替える]オプションがこっそり追加
“S Mode”の続報を耳にしないけど、切り替え機能の実装は進んでいる様子
(2018/6/25)
Windows Server 2008のアップデートが“ロールアップ”方式に ~9月の月例更新から
更新プログラム同士の相性問題を抑制、適用済み・未適用のスキャンにかかる時間を短縮
(2018/6/19)
「Windows 10 RS5」Build 17692で“アクリル素材”効果の本格導入が開始
空き容量を増やす“ストレージ センサー”がOneDrive ファイル オン デマンドに対応
(2018/6/19)
Windows 10向けの高機能ボリュームミキサー「EarTrumpet」がメジャーバージョンアップ
再生デバイスごとにアプリケーションをグルーピング、デバイスの切り替えもサポート
(2018/6/14)
Microsoft、6月の月例セキュリティアップデートを公開、“Spectre V4”緩和策を導入
Windows、IE、Edge、Officeなどの製品が対象。Adobe Flash Playerは定例外で公開済み
(2018/6/13)
新しいアプリインストール形式“MSIX”が利用可能 ~「Windows 10 RS5」Build 17682以降
UWPプラットフォームが採用する“APPX”のモダンな設計を採り入れた“MSI”の後継
(2018/6/11)
Windows 10で[同期の設定]が機能しないケースについてMicrosoftが案内
「Windows 10 Creators Update(バージョン 1703)」以降の仕様変更のため
(2018/6/7)
「April 2018 Update」の更新失敗問題は「Avast」との非互換性が原因、修正版が公開
“ごみ箱”のみの画面が表示されたり[キーボード レイアウトの選択]画面へ戻ってしまう
(2018/5/28)
「Microsoft Edge」に多くの改善が施された「Windows 10 RS5」Build 17677
「コマンド プロンプト」で日本語と中国語が正しく表示されない問題なども修正
(2018/5/25)
「CCleaner」の利用で「Windows 10 April 2018 Update」が起動不能になる問題 ~最新版で対処
フォントキャッシュを削除するとOSが起動不能に、同機能は一時的に無効化
(2018/5/25)
Microsoft、「April 2018 Update」のSSD問題を修正する更新プログラムをリリース
「April 2018 Update」の互換性問題の中でもとくに厄介な問題が解決される
(2018/5/24)
やじうまの杜
Arm版Windows 10でも「Ubuntu」が利用可能! ~Build 2018で紹介されたWSLの新機能
「エクスプローラー」からLinuxシェルを起動、スクリプトでのセットアップなどにも対応
(2018/5/23)
右クリックメニューからLinuxシェルを実行 ~「Windows 10 RS5」Build 17672
「Windows セキュリティ」に新しいアンチウイルス製品のチェック仕様が導入される
(2018/5/17)
やじうまの杜
「Windows 10 April 2018 Update」リリースの裏でひっそりと役目を終えたアプリ・機能たち
“ホームグループ”機能や「XPS ビューワー」アプリなど。「WinHlp32.exe」もそろそろ御役御免か
(2018/5/14)
デスクトップキャプチャー機能の刷新 ~「Windows 10 Insider Preview」Build 17661
領域選択からキャプチャー、注釈の追加、共有がシームレスに。HEICのサポートも強化
(2018/5/8)
【特集】「Windows 10 April 2018 Update」はシェルや「Edge」「ストア」「設定」アプリも改善
“Fluent Design”の導入が進み、「ストア」はフォントをインストール可能に
(2018/5/2)