「Ruby 2.7.2」がリリース ~「WEBrick」の更新でHTTP Request Smugglingの脆弱性を解消【10月7日追記】
警告の出力で仕様の変更も。10月6日には「RubyInstaller for Windows」もバージョンアップ
(2020/10/5)
「May 2020 Update」向けのオプションパッチが公開 ~WWAN LTEモデムやWSLの問題を修正
「Adobe Flash」サポート終了の通知が「Internet Explorer 11」に追加
(2020/10/5)
「Xbox Game Pass」なら100円で遊び放題! 稲船氏の作品など5本を紹介
「ReCore」や「Ori and the Will of the Wisps」ほか、名作をピックアップ!
(2020/10/2)
旧「Microsoft Edge」「Internet Explorer」の「TLS 1.0/1.1」対応は来年春にも削除へ
MicrosoftがTLS 1.0/1.1の廃止ロードマップをアップデート
(2020/10/1)
「Windows 10 on ARM」がx64エミュレーションに対応へ ~ARM64ネイティブの「Teams」アプリも提供
x64対応は11月を目途に“Windows Insider Program”でロールアウトを開始
(2020/10/1)
Book Watchセール情報
3万点以上の電子書籍が爆安! Kindleストアでプライムデーセールが開催中
『独習Python』は半額の1,650円、“IT・コンピュータ”ジャンルは700点以上が対象
(2020/9/30)
「Android 12」では“Google Play”以外のアプリストア対応を改善 ~Googleが表明
アプリストアの選択肢を尊重する一方、決済手数料の回避は認めない考えを明確化
(2020/9/30)
今度はAppleがダウン、iCloud/Apple Music/Apple Books/Mac App Storeなどが機能停止(9月30日13時10分追記)
クラウドサービスのトラブルが相次ぐ。30日13時5分には全サービスが復旧
(2020/9/30)
Windows版で仮想カメラに標準対応 ~ライブ配信ソフト「OBS Studio 26.0」がリリース
AIベースのノイズ抑制アルゴリズム“RNNoise”の導入やUIのアップデートも
(2020/9/30)
「Google Meet」のモバイルアプリでもAIベースのノイズ除去が利用可能に
今のところ“G Suite Enterprise/Enterprise for Education”のユーザーが対象
(2020/9/29)
オープンソースの電子書籍管理ソフト「calibre 5.0」 ~ハイライトや縦書きに対応
「Python 2」から「Python 3」へ移行。動作不能のサードパーティ製プラグインに注意
(2020/9/29)
Book Watchセール情報
KindleストアでKADOKAWAの書籍がセール中 小説・実用書・ラノベなど437冊が50%OFF!
『Think Disruption アップルで学んだ「破壊的イノベーション」の再現性』は880円
(2020/9/28)
「Zoom」上に構築された遠隔教育ソリューション「Class for Zoom」が1,600万米ドルを資金調達
オンライン学習に必要な出欠・座席表・課題管理などの機能を「Zoom」に追加
(2020/9/28)
C/C++言語のVisual Studio Code拡張機能がv1.0に到達、初の一般リリース
C/C++開発に便利なツールをひとまとめにした「C/C++ Extension Pack」も
(2020/9/28)
iOS版「Microsoft Lists」アプリの早期ベータ版が開始 ~“Microsoft Ignite 2020”
将来的にはオフラインモード、アンドゥ・リドゥ、“@メンション”のサポートも
(2020/9/28)
Book Watchセール情報
半額以下の書籍多数! Kindleストアで『人生を面白くする 本物の教養』が418円で購入できる幻冬舎のセール
『レバレッジ時間術』は58%OFFの330円
(2020/9/25)
ビデオ通話にアルファ対応した「Telegram Desktop 2.3」、エンドツーエンド暗号化もバッチリ
スピードとセキュリティにフォーカスしたロシア生まれの無償メッセージングアプリ
(2020/9/25)