「Google Earth」に地球上の風速や降水量、気温などを表示するレイヤーが追加
「Google Chrome」版やiPhone/Android版「Google Earth」が対象
(2018/9/10)
「Small Basic」がWebでも動作 ~“Small Basic Online”がパブリックプレビュー
オンライン版はJavaScript製でエディターも完備。デスクトップ版との統合も視野に
(2018/8/30)
「WWWC」「CLCL」「nPOP」の作者がプログラミング言語「PG0」を公開 ~割り切った言語仕様で入門者向け
プログラムの動きを理解しやすいようにコードエディターに変数ビューワーが付属
(2018/7/13)
どんな難しい計算や質問にも答えてくれる“WolframAlpha”、日本語版が公開
科学技術計算ソフト「Mathematica」の開発元、Wolfram Researchが運営するサービス
(2018/6/19)
子ども向けプログラミングアプリ「MakeCode for micro:bit」がストアで無償公開
ブロックを組み合わせながら楽しく“Micro:bit”デバイスのコーディングを学べる
(2018/4/13)
レビュー
英文の文法ミスを添削・修正してくれる「Grammarly」 ~基本的な機能は無償で利用可能
ネイティブデスクトップアプリに加え、ブラウザー拡張やOfficeアドインをラインナップ
(2018/3/29)
Windows向けに64bit版が追加 ~Google、「Google Earth プロ」v7.3.1をリリース
パフォーマンスや機能の改善、不具合の修正が中心のメンテナンスアップデート
(2018/1/24)
NASA、3D地球儀アプリ「NASA World Wind」のWeb版をリリース ~オープンソースで公開
欧州宇宙機関の協力を得て「Node.js」で開発、サンプルのフロントエンドも体験可能
(2017/12/13)
連載本日みつけたお買い得情報
子ども向けSTEM教育用ロボットキット“mBot V1.1”が3,350円OFFのセール
アプリを使ってドラッグ&ドロップで動作をプログラミングできる
(2017/11/24)
連載 ―こどもとIT edition―
ものづくりゲーム「Minecraft」を学校の授業で!挑戦する教育者たち
~プログラミングや論理回路、教員研修などマインクラフトの教育実践を紹介~
(2017/11/16)
レビュー
拡大も時間移動も自由自在、星空を探検できるプラネタリウムアプリ「Star Walk 2」
荘厳な音楽とともに夜空を星座の3Dモデルが現れる。由来となる神話や天体情報も充実
(2017/10/11)
レビュー
Google Chromeで入力したTeX風の数式表現をその場で数学記号へ変換「TeX to Unicode」
“Twitter”などでも利用可能。リアルタイムでUnicode文字へ変換される様子が楽しい
(2017/10/5)
「Google Earth VR」が“ストリートビュー”に対応、世界の名所を没入型の360°写真で
“HTC Vive”と“Oculus Rift”をサポート。“Daydream”や“Cardboard”対応アプリも
(2017/9/15)
Book WatchやじうまBook Watch
『あの鳥、何て名前だろう?』に無料で答えてくれる「図鑑.jp」のキャンペーンが実施中
「図鑑.jp」の掲示板のほか、TwitterやFacebook、メールでの質問が可能
(2017/9/13)