レビュー
「Excel」の選択セルをMarkdownのテーブル記法でコピーできる「CopyToMarkdownAddIn」
「Excel」で作成・加工した表を手軽にMarkdownドキュメントへ埋め込み
(2016/11/30)
日本語のテキスト翻訳にも。“Microsoft Translator”の音声翻訳にニューラルネットワークが導入
モバイル版「Translator」アプリや「Skype」の翻訳機能“Skype Translator”にも応用
(2016/11/21)
開発者に人気の“ミニマップ”機能を追加した「EmEditor Professional」v16.3.0が公開
新しいアプリケーションアイコンが同梱され、変更可能になるなどの改善も
(2016/11/18)
Microsoft、「SQL Server 2016 SP1」を公開。Linux対応の次期バージョンも発表
次期バージョンは「RHEL」「Ubuntu」「SUSE」に対応。Mac環境+「Docker」でも
(2016/11/17)
Google アカウントによる“Evernote”ログインが可能に。クライアントアプリでも
そのほかにも「Evernote for Windows 6.4」ではサイドバーのテーマ機能などが追加
(2016/11/8)
「Visual Studio Code」v1.7が公開。水平レイアウトや部分フォーマットをサポート
「Sublime Text」「Atom」のキーマップ拡張機能が追加され簡単に導入可能に
(2016/11/7)
Microsoft、「Office 365」でペン対応を拡充。新デバイス“Surface Dial”のサポートも
ペンでドキュメントを編集できる“Ink Editor”などに注目
(2016/10/27)
レビュー
4万を超える医療用語を収録したオープンソースの変換辞書「DMiME」
「Google 日本語入力」用のユーザー辞書ファイル。「Microsoft IME」などでも利用可能
(2016/10/18)
「TypeScript 2.0」をバンドルした「Visual Studio Code」v1.6.0が公開
ファイルアイコン機能が拡充。ウィンドウの切り替えや自動整形保存などのコマンドも
(2016/10/13)
Google、オープンソースフォント「Noto」がUnicode標準をフルサポートしたことを明らかに
800言語110,000文字以上をカバー。一貫した美しいグリフを提供できるように
(2016/10/11)
クリップボード履歴ツール「Clipboard History」がMigemoに対応、コピーしたテキストの自動処理機能も
クリップボード履歴や定型文をローマ字入力でインクリメンタルサーチ可能に
(2016/9/28)
「Evernote for Windows」がストアに登場。Edge向けの「Evernote Web Clipper」拡張も
“Evernote”をiOS/Android向け「Outlook」へ統合する機能もアナウンスされる
(2016/9/15)