「秀丸エディタ」v8.69が正式公開、HD/4K混在マルチモニター環境での使い勝手が向上
“Per-Monitor DPI”“Non-client area scaling”などに対応
(2017/2/8)
多機能Excelアドイン「RelaxTools Addin」が「TortoiseSVN」「TortoiseGit」に対応
「Excel」から直接「TortoiseSVN」「TortoiseGit」のコマンドを呼び出せる
(2017/2/7)
オープンソースのオフィス統合環境「LibreOffice」の最新版「LibreOffice 5.3」が公開
“MUFFIN”コンセプトがお披露目。テキストエンジンの刷新や“LibreOffice Online”も
(2017/2/2)
Dropbox、シンプルな共有ドキュメント作成ツール「Dropbox Paper」の正式提供を開始
個人的なアイデアノートやプレゼン、チームの議事録、ブレスト、タスク管理などに最適
(2017/1/31)
「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」に同梱のChrome拡張機能に脆弱性 ~Adobeが公表
クロスサイトスクリプティングの脆弱性があり任意のJavaScriptが実行されてしまう恐れ
(2017/1/20)
レビュー
ライセンスフリーの美しい画像を「Word」「PowerPoint」へ挿入「Pickit Free Images」
キーワード検索や専門家が作成したコレクションからドキュメントにピッタリの一枚を
(2017/1/18)
Adobe、WebページをPDF変換するGoogle Chrome拡張機能を「Acrobat Reader」に同梱
閲覧ページをPDF変換、Chromeで開いたPDFをデスクトップアプリで開く機能を搭載
(2017/1/12)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」をアップデート。29件の脆弱性を修正
新機能の追加や既存機能の拡張、不具合の修正などを含んだ定例アップデート
(2017/1/11)
「Windows 10 Insider Preview」Build 15002では手書き入力や日本語入力の改善も
入力モードを切り替えた際に現在のモードがデスクトップの最前面に表示されるように
(2017/1/10)
高速PDFビューワー「Foxit Reader」の最新日本語版「Foxit Reader 8.1」が公開
「Foxit J-Reader」から改名。英語版で施された脆弱性修正などを盛り込む
(2016/12/13)
レビュー
「Excel」の選択セルをMarkdownのテーブル記法でコピーできる「CopyToMarkdownAddIn」
「Excel」で作成・加工した表を手軽にMarkdownドキュメントへ埋め込み
(2016/11/30)
日本語のテキスト翻訳にも。“Microsoft Translator”の音声翻訳にニューラルネットワークが導入
モバイル版「Translator」アプリや「Skype」の翻訳機能“Skype Translator”にも応用
(2016/11/21)
開発者に人気の“ミニマップ”機能を追加した「EmEditor Professional」v16.3.0が公開
新しいアプリケーションアイコンが同梱され、変更可能になるなどの改善も
(2016/11/18)