Apple M1にネイティブ対応した「Thunderbird 91」が正式公開 ~v78系統に代わる新版
マルチプロセス(e10s)のデフォルト有効化やメールの「リダイレクト」への対応なども
(2021/8/16)
Apple、「macOS Big Sur」でもゼロデイ脆弱性を修正 ~アプリがカーネル権限で任意コードを実行できてしまう
「macOS Big Sur 11.5.1」へのアップデートを
(2021/7/27)
「Photoshop」や「Premiere Pro」、「After Effects」などに致命的な脆弱性
Adobeが7製品のセキュリティアップデートを実施。任意コード実行などにつながる恐れ
(2021/7/21)
「Firefox 90」が安定版に ~Windows版がバックグラウンドアップデートに対応
プライバシー保護と「Facebook」ログイン機能を両立した「SmartBlock 2.0」も導入
(2021/7/14)
「Google Chrome 91」はパフォーマンスが最大23%向上 ~「V8」エンジンに2つの大きな改善
新しいコンパイラー「Sparkplug」とメモリ配置の最適化「Short builtins」
(2021/5/28)
「Microsoft Edge 91」が安定版に ~スタートアップブーストとスリープタブでWindows最強のWebブラウザーに
14種類から選べる内蔵のテーマからも搭載。22件の脆弱性修正も
(2021/5/28)
「Google Chrome 91」が正式公開 ~「タブ検索」機能の提供範囲が拡大【16:30追記】
「WebAssembly SIMD」やサイドチャネル脆弱性対策の強化なども。脆弱性の修正は32件
(2021/5/26)
「WebKit」にゼロデイ脆弱性 ~「macOS Big Sur 11.3.1」や「iOS/iPadOS 14.5.1」などが公開
悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理するだけで、任意のコードが実行されてしまう可能性
(2021/5/6)
Apple、「macOS Big Sur 11.3」を正式リリース ~忘れ物をAirTagで探せるように
CVE番号ベースで59件の脆弱性にも対処。旧OS、「Safari」、「Xcode」にもセキュリティ更新
(2021/4/28)