「Thunderbird」が起動時にクラッシュ ~修正版のv143.0.1が公開
(2025/9/24)
定番ライブ配信ツール「OBS Studio 32.0」が公開 ~ProRes対応、Hybrid MP4もβ卒業
プラグインマネージャーを追加、Apple Silicon Macでは「Metal」レンダラーを実験実装
(2025/9/24)
「Zoom」にサービス拒否や権限昇格など全7件の脆弱性 ~最新版へのアップデートを
最大深刻度は「High」、Windows/macOS/Linux/iOS/Android版に影響
(2025/9/11)
Microsoft、「EdgeHTML」ベースの諸機能を廃止へ ~Chromium/WebView2への移行を
レガシーなWebView、Hosted Web Applications、Edge DevToolsなどが対象
(2025/9/10)
「Microsoft Teams」にSQLっぽい検索コマンド、「Slack」「Zoom」っぽいショートカットも
「イマーシブ イベント」「Microsoft Places」にも注目したい2025年8月アップデート
(2025/9/8)
「OneDrive」と「Copilot」の相性を改善、直接エクスプローラーから要約・質問・比較
「OneDrive」のアクティビティセンターからも「Copilot」アクションが利用できる
(2025/9/8)
「Firefox ESR 115」のWindows 7対応がさらに延長、これで3度目
Windows 8.xも含めて2026年3月まで、macOS 10.12、10.13、10.14にも適用
(2025/9/5)
「WhatsApp」にゼロデイ脆弱性、iOS/macOSの脆弱性と組み合わせて標的型攻撃に悪用か
AppleのOSと「WhatsApp」アプリの両方を早急にアップデートすることを推奨
(2025/9/2)
「Outlook Today」は廃止へ ~描画に「IE」のMSHTML/Tridentエンジンを使っているため
フォルダーの「ホームページ」機能とともに2027年8月の永久無効化を目指す
(2025/9/2)
タブのドラッグに関する問題などを修正した「Firefox 142.0.1」がリリース
(2025/8/28)
各種クラウドストレージをエクスプローラーに統合する「Mountain Duck」が5年ぶりにアップデート、高速化やSMB対応など
「OneDrive」「Google ドライブ」「Dropbox」「Box」など多数に対応、Windows/Macで利用可
(2025/8/28)
「Google Chrome」に致命的な脆弱性、Googleの脆弱性調査AI「Big Sleep」が発見
Windows環境には修正版のv139.0.7258.154/.155が展開中
(2025/8/27)