Mozilla、「Firefox 43」を正式公開。Windows向け64bit版インストーラーが登場
アドレスバーでの検索キーワードサジェストやブロックリストの切り替えをサポート
(2015/12/16)
レビュー
モバイルページを高速化する“AMP”をデスクトップ環境で体験できるGoogle Chrome拡張
Googleのキャッシュ技術と“AMP HTML”の組み合わせでコンテンツの読み込み時間を短縮
(2015/12/15)
Google、「Google Chrome」の最新安定版v47.0.2526.80を公開
全部で7件の脆弱性を修正。「Adobe Flash Player」プラグインのアップデートも
(2015/12/9)
カスタムボタン付きの通知などをサポートした「Google Chrome 48」のベータ版が公開
回線の最大帯域幅を取得するAPIや“Google Cast”端末へコンテンツを出力するAPIも
(2015/12/7)
レビュー
Googleの検索結果ページから目的のURLをコピーできない!を解消するFirefox拡張
リンクの右クリックメニューからURLをコピーする際に本来のURLに整形してくれる
(2015/12/3)
レビュー
リロードや検索など「Firefox」の画像関連メニューを拡張する「Image Context Menu」
画像検索は“Google”“Bing”“Yandex”“TinEye”の4つが選べる
(2015/11/27)
レビュー
閲覧サイトで使われている技術を調査するChrome拡張「BuiltWith Technology Profiler」
気になるあのサイトの技術を自分のサイトへも導入したい場合に
(2015/11/10)
レビュー
旧来のデザインも選択可能。CPU最適化が施された「Firefox」派生ブラウザー「Cyberfox」
一部余計な機能が省かれていたり、ポータブル版が用意されているのもうれしいポイント
(2015/10/29)
レビュー
閲覧ページの選択部分を指し示す“XPath”を取得できるChrome拡張「XPath Helper」
入力したクエリを即座に評価することも可能で、“XPath”の学習にも役立つ
(2015/10/26)
レビュー
“マテリアルデザイン”が特徴のスタイリッシュなWebブラウザー「Liri Browser」
Windows/Mac/Linuxに対応するクロスプラットフォームアプリケーション
(2015/10/23)
レビュー
ショートカットキーで「Google Chrome」のタブをミュート「Mute Tab Shortcuts」
全タブ一括や個別でのミュートが可能。キーコンビネーションのカスタマイズも
(2015/10/13)
Mozilla、起動時にクラッシュする不具合を修正した「Firefox」v41.0.1を公開
「Adobe Flash Player」がハングアップする不具合なども改善され、安定性が向上
(2015/10/1)
レビュー
「Firefox 41」で廃止された新規タブのカスタマイズ機能を復活させる「Custom New Tab」
新規タブを開いた際にアドレスバーにフォーカスを設定する機能なども便利
(2015/9/29)
「Google Chrome」v45.0.2454.101が公開。2件の脆弱性を修正
DOMとJavaScriptエンジン“V8”でクロスオリジンバイパスが発生。深刻度は“High”
(2015/9/25)
Mozilla、「Firefox 41」を正式リリース。“TSF”採用によるIMEサポートの向上など
19件の脆弱性を修正。アドオンに署名を強制する措置は「Firefox 43」へ延期
(2015/9/24)
レビュー
閲覧ページを“プライベート”モードで開き直せるChrome拡張「Incognito This Tab」
ちょっとした設定で逆に“プライベート”モードのページを通常モードにすることも可能
(2015/9/8)
レビュー
「Google Chrome」の拡張機能のソースコードを閲覧「Chrome extension source viewer」
ローカルへダウンロードすることなく“ウェブストア”から直接コードを閲覧可能
(2015/9/3)
“CSS Motion Path”が初期状態で有効化された「Google Chrome 46」がベータ版に
バックグラウンドタブで開いたWebページの動画再生開始を遅らせる機能なども追加
(2015/9/3)
レビュー
画像の“alt”属性を可視化する「Google Chrome」拡張機能「Alt & Meta viewer」
画像の“title”属性やサイズも表示可能。“meta”要素の記述をチェックする機能も
(2015/8/31)
レビュー
「NoBing」「Bing-Google」でWindows 10のWeb検索をBingからGoogleに変更
Bing検索をGoogle検索へリダイレクトする「Google Chrome」「Firefox」用拡張機能
(2015/8/25)
Mozilla、「Firefox」のアドオンを「Google Chrome」互換の“WebExtensions”へ
“XUL”“XPCOM”といった技術を利用した従来のアドオンの開発手法は段階的に廃止
(2015/8/24)