「Chrome 89」は省メモリでハイパフォーマンス ~Googleが改善策を解説
メモリアロケーター「PartitionAlloc」を全面利用。Androidでは64bitバイナリを展開
(2021/3/17)
「Google Chrome 90」はWebRTCでAV1エンコーダーが利用可能に ~ベータ版が公開
JavaScriptエンジン「V8」はv9.0へアップグレード。CSS関連の改善も多数
(2021/3/16)
「Google Chrome 89」にゼロデイ脆弱性 ~v89.0.4389.90への更新を
レンダリングエンジン「Blink」に解放済みメモリ使用(use-after-free)の欠陥
(2021/3/15)
「Google Chrome」のリリース間隔が6週間→4週間に ~第3四半期公開のv94から実施
おもに企業向けの“Extended Stable”オプションも提供。ゆとりの8週間間隔
(2021/3/8)
「Firefox 86」が正式公開 ~ピクチャーインピクチャーで複数動画の同時再生が可能
強化型トラッキング防止機能の“厳格”モードに新しいCookieブロック機能。印刷ダイアログも新しく
(2021/2/24)
「Google Chrome 91」でSharedArrayBufferの制限が強化 ~COEP/COOPヘッダーの明示的な指定が必要に【5月26日追記】
ユーザーからのフィードバックなどを考慮し「Google Chrome 92」まで制限強化を延期
(2021/2/19)
Microsoft、「Edge」の機能“静かな通知要求”を改善。通知要求する煩わしいWebサイトに対処するため
ユーザーが実際に許可・ブロックしたかを集計・スコア化し、表示するかどうかの判断に役立てる
(2021/2/19)
「Google Chrome 88」に10件の脆弱性 ~修正版のv88.0.4324.182が公開
UAFやヒープバッファーオーバーフロー、スタックオーバーフローなど。最大深刻度は“High”
(2021/2/17)
やじうまの杜
化石レベルの古いCPUは切り捨て ~「Google Chrome 89」でx86版はSSE3命令が必須に
「Chrome 87」から警告バナーをだしているそうだけど、実際に目にした人はあまりいないかも
(2021/2/15)
「Google Chrome 88」にゼロデイ脆弱性 ~すぐにアップデートを
[Google Chrome について]画面でバージョンが“88.0.4324.150”になっていることを確認
(2021/2/8)
「Google Chrome 88」に6件のセキュリティ修正 ~時刻が正しく表示されない問題にも対処
最大深刻度は“Critical”。v88.0.4324.146へのアップデートを
(2021/2/3)
マイナーな入力デバイスも利用できるように? ~「Google Chrome 89」がベータ版に
デスクトップ版では“Web Sharing”が有効化。[共有]コマンドによるデータ受け渡しが容易に
(2021/2/1)
多機能ブラウザー「Vivaldi 3.6」がリリース ~大量のタブを2段のタブバーで見やすく整理
“タブスタック”が2段表示に対応。タブバーが上下左右どこに配置されていてもちゃんと機能
(2021/1/29)
保存済みのパスワードをチェックして、脆弱なものはリセット ~「Google Chrome 88」のパスワード管理機能が強化
強固なパスワードを「Chrome」で生成・保存し、複数のデバイスで同期させよう
(2021/1/20)
「Google Chrome 88」がリリース ~“Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に【1月22日追記】
新規タブリンクの仕様変更やFTPサポートの終了も。致命的な脆弱性は対処されているので注意
(2021/1/20)
サードパーティ製アンチウイルスで「Firefox」がクラッシュする問題 ~v84.0.1で解決
一部のWindows環境でCanvasレンダリングの性能が低下し、ちらつく問題にも対処
(2020/12/23)
「Firefox 84」がApple Silicon(M1)に対応 ~「Flash Player」のサポートはこれが最後
「Rosetta 2」トランスレーションよりも2倍のレスポンス
(2020/12/16)
「Opera 72」は音楽ストリーミングサービスとの相性が抜群
サイドバーに“Spotify”、“Apple Music”、“YouTube Music”を統合。動画視聴も邪魔しない
(2020/11/20)
「Google Chrome 87」が安定版に ~タブスロットリングやオクルージョントラッキングで高速化
新しいタブ検索、オムニボックスから「Chrome」機能の実行などもサポートへ
(2020/11/18)
「Firefox」v83.0が公開 ~“HTTPS-Only モード”を導入、スクリプトエンジンが高速化
アドレスバーの検索機能もアップデート。脆弱性の修正はCVE番号ベースで21件
(2020/11/18)
1件の脆弱性を修正 ~デスクトップ向け「Google Chrome 86」にセキュリティアップデート【11月12日追記】
“天府杯 2020”で発見されたものと思われる深刻度“High”の脆弱性1件を修正
(2020/11/10)
中国のハッキング大会“天府杯 2020”で11製品が攻略、「Firefox」は即座に脆弱性を修正
Mozillaが「Firefox 82.0.3」「Firefox ESR 78.4.1」をリリース
(2020/11/10)
悪用の報告もあり ~デスクトップ向け「Google Chrome 86」に深刻な脆弱性、修正版が公開
スクリプトエンジン「V8」に不適切な実装、HTMLページを開くだけでヒープ破損の可能性
(2020/11/4)
「Google Chrome 87」がベータ版に ~開発者向けに“WebAuthn”のエミュレーション
カメラコントロールの拡充や新しいCSSの記法も。FTP廃止に向けた取り組みも最終段階
(2020/10/19)
FTPサポートの段階的な削除が開始 ~「Google Chrome 86」が安定版に
“File System Access API”がテストを卒業。混合フォーム・ダウンロード対策も進む
(2020/10/7)