Microsoft、Linux/Macでも使える「Microsoft Edge」VMを更新 ~「April 2018 Update」に
「Virtual Box」「VMware」「Parallels」などに対応、歴代「IE」もテストできる
(2018/5/10)
Microsoft、Windows 10 Mobileデバイスにも「Windows 10 April 2018 Update」を提供へ
国内で流通している端末に配信されるかどうかは不明
(2018/5/8)
デスクトップキャプチャー機能の刷新 ~「Windows 10 Insider Preview」Build 17661
領域選択からキャプチャー、注釈の追加、共有がシームレスに。HEICのサポートも強化
(2018/5/8)
Microsoft、「.NET Framework 4.7.2」の一般提供を開始
「April 2018 Update」に同梱。Windows 7/Server 2008 R2以降のOSをサポート
(2018/5/7)
【特集】「Windows 10 April 2018 Update」はシェルや「Edge」「ストア」「設定」アプリも改善
“Fluent Design”の導入が進み、「ストア」はフォントをインストール可能に
(2018/5/2)
【特集】「Windows 10 April 2018 Update」の新機能と改善を探る ~タイムラインや近接共有機能など
過去の作業の続きをすばやく再開したり、近くにいる人と簡単にファイルを共有可能に
(2018/5/1)
無料のパーティション管理ソフト「AOMEI Partition Assistant Standard」v7.0が公開
Windows PEを自動作成してパーティション操作を適用する機能を追加
(2018/4/27)
新しいLTEドライバーで性能と信頼性が向上 ~「Windows 10 RS5」Build 17655が公開
20年来の古いネットワークスタックから新しいフレームワークへの移行が始まる
(2018/4/26)
OneDrive/SharePointで先行導入の新共有UIがiOS/Android版「OneDrive」でも利用可能に
Mac用「OneDrive」は「Office 2016 for Mac」の“Click-to-Run”インストーラーの一部に
(2018/4/26)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
気軽にファイルやフォルダーを暗号化して情報漏洩を防ぐ「アタッシェケース」
単体で複合できる実行形式でファイルを出力できるほか、ファイルを解除キーに利用可能
(2018/4/24)
「Windows 10 RS4」Build 17134が“Slow”および“Release Preview”リングへ
大きな不具合が見つからなければ製品版としてリリースされる見込み
(2018/4/23)
レビュー
読み取り・書き込み・削除が行われているファイルを一覧表示する「FileActivityWatch」
ファイルを操作中のアプリを一覧する「AppReadWriteCounter」と表裏一体をなすツール
(2018/4/23)
「Windows 10 RS5」Build 17650が公開 ~「Windows Defender」が“Fluent Design”に
ファイヤーウォールルールにはWSLプロセスを登録できるように
(2018/4/20)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
高速&高機能でありながらシンプルなバックアップソフト「BunBackup」
ミラーリングや増分バックアップも手軽にできる
(2018/4/19)
Oracle、「Java SE 10.0.1」「Java SE 8 Update 171」を公開 ~脆弱性を修正
「Java SE 10.0.1」で修正された14件のうち12件は認証なしでリモートから悪用が可能
(2018/4/18)
Linux/WSLコンソールがショートカットキーによるコピペに対応 ~Windows 10 RS5
プロパティ画面で[Ctrl]+[Shift]+[C]または[V]キーを有効化できる
(2018/4/16)
カスタマイズツール「Winaero Tweaker」が「Windows 10 バージョン1803」に一早く対応
“Windows Update”をブロックする機能が再設計。多くの新機能が追加される
(2018/4/12)
やじうまの杜
「Windows NT 4.0」のファイルマネージャーがパワーアップしてオープンソースに
「Visual Studio」でビルド可能。いろいろ手を加えた“v10.0”のバイナリも無償提供
(2018/4/10)
レビュー
アプリのファイル読み取り・書き込み状況をリアルタイムで一覧「AppReadWriteCounter」
これまでに行った読み取り・書き込み操作の回数やその総量、速度などが得られる
(2018/4/9)
「Windows 10 RS5」Build 17639が公開、タブ切り替え機能“Sets”に第2波の改善
D&Dによるタブの移動がサポート。「Office」の“Sets”対応も近日中に導入へ
(2018/4/5)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
ごみ箱にも残っていないファイルを復元できる「DataRecovery」 ~USBメモリにも対応
フォルダー単位での復元も可能
(2018/4/5)
Apple、「iTunes 12.7.4 for Windows」「iCloud for Windows 7.4」を公開
脆弱性を多数修正。「iTunes」は“Apple Music”のミュージックビデオ機能に対応
(2018/3/30)
Apple、「macOS High Sierra 10.13.4」を公開 ~eGPUをサポート、脆弱性の修正も多数
「macOS Sierra」「OS X El Capitan」の更新や「Safari 11.1」「Xcode 9.3」のリリースも
(2018/3/30)
Apple、「iOS 11.3」を公開 ~“ARKit 1.5”やバッテリーの劣化チェック機能を追加
アニ文字の拡充、“Health Records”の搭載なども。脆弱性の修正は43件
(2018/3/30)
「カレンダー」アプリに検索機能が追加 ~「Windows 10 RS5」Build 17634が公開
“Outlook.com”や“Office 365”などのアカウントで利用可能
(2018/3/30)