やじうまの杜
ランサムウェア対策が「Windows 10 Fall Creators Update」に追加! さっそくトライ
許可リストに加えなくても保護フォルダーにアクセスできる“フレンドリ”なアプリって?
(2017/7/5)
「Windows 10 Fall Creators Update」の目玉機能“Timeline”は搭載延期
テスト開始は早くても「Windows 10 Fall Creators Update」のリリース後になる見込み
(2017/7/4)
レビュー
IMG形式のイメージファイルをUSBメモリやSD/CFカードへ書き込める「Win32 Disk Imager」
組み込み開発向けのシンプルなイメージライティングツール。イメージ保存も可能
(2017/6/29)
スペースキーでファイルをプレビューできる無償ツール「WinQuickLook」が“ストア”に
Macのファイルプレビュー機能“Quick Look”をWindowsで再現。導入・更新が楽に
(2017/6/23)
ランサムウェア「WannaCry 2.0」に対応した「Advanced SystemCare」v10.4が公開
レジストリクリーニング機能のスキャンアルゴリズムも改善、対応アプリを拡充
(2017/6/23)
タスク マネージャーでGPUをモニタリング ~「Windows 10」Build 16226が公開
「Edge」のほかにも「設定」アプリ、シェル、「電卓」アプリ、アクセシビリティに改善
(2017/6/22)
Windows/Mac対応の定番イメージバックアップソフト「Acronis True Image」に脆弱性
アップデート機能にHTTPS接続が利用されておらず、中間者攻撃を受ける恐れ
(2017/6/20)
Microsoft、「Microsoft マウス キーボード センター」v3.0を公開
“Arc Mouse”シリーズが新たにサポート。Windows 10向けの最適化も施されている
(2017/6/19)
「CCleaner」v5.31が公開 ~無料でPCの不要なデータを掃除できるソフト
「Creators Update」や「Google Chrome」「Firefox」に関する機能が改善など
(2017/6/16)
「OneDrive」にファイルをオンデマンドで利用できる機能が追加 ~Insider Previewから
ローカルにはファイルの本体を保存せず、必要時のみダウンロードしてファイルを開ける
(2017/6/14)
旧OSにもアップデートを配信 ~Microsoft、2017年6月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、.NET Framework、Flash Playerを修正
(2017/6/14)
AMDの“Ryzen”に対応。CPUコアの温度モニタリングツール「Core Temp」v1.8.1が公開
タスクトレイにCPUコアの温度を表示する機能や、特定のCPUコアの周波数を表示する機能も
(2017/6/12)
「Ubuntu」の利用に“開発者モード”が不要に ~Windows 10 Insider Preview
アプリごとに個別のランタイムブローカーが割り当てられるようになるなどの変更も
(2017/6/9)
「Windows 10 Insider Preview」Build 16215が公開 ~3週間ぶりのリリースで内容盛りだくさん
スタートとアクション センターに“Fluent Design System”のアクリル効果が導入
(2017/6/9)