「Windows 10 Fall Creators Update」は10月17日に正式リリース ~IFA 2017で発表
リリースに向けて安定化に注力した「Windows 10 Insider Preview」Build 16281も公開
(2017/9/4)
“Skip Ahead”にも「Windows 10 Insider Preview」の最新ビルドが登場
“RS3_RELEASE”と“RS_PRERELEASE”、2つのブランチが併存する状態に
(2017/9/4)
ここ1週間で3度目のリリース 〜PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 16278
OSや「Microsoft Edge」で発見された不具合の修正が中心
(2017/8/30)
「Photoshop Elements 15」が「Windows 10 S」で起動しない ~Adobeが回避策を公表
“C:\ProgramData\Adobe\Elements Organizer\15.0”フォルダーを手動作成
(2017/8/28)
リリースに向け安定化を図った「Windows 10 Insider Preview」新版が“Fast”リングに
非“Skip Ahead”環境限定のリリース。モバイル版Build 15245も公開
(2017/8/28)
「Windows PowerShell 2.0」は非推奨に ~「Windows 10 Fall Creators Update」から
すぐに削除されることはないものの、早めの移行を推奨
(2017/8/25)
無償システムメンテツール「Advanced SystemCare 10 Free」v10.5 ~「Office 2016」の履歴削除に対応
スパイウェアや広告ブロックなどのデータベースも拡充
(2017/8/25)
やじうまの杜
思わぬ落とし穴……ストアで買った「Adobe Photoshop」が「Windows 10 S」で動かない
大物アプリが続々と“ストア”への登場を果たすなか、ちょっとした懸念材料も
(2017/8/24)
「Windows 10 S」でも“Insider Preview”ビルドがテスト可能、Microsoftが明らかに
セキュアでパフォーマンスが持続。ただし、実行できるのはストアアプリのみ
(2017/8/24)
ブランチ分離でリリースへの準備が本格化「Windows 10 Insider Preview」Build 16273
絵文字機能をテストするためのBOTや、可変フォント「Bahnschrift」を導入
(2017/8/24)
VMware、仮想PCソフトの新版「VMware Workstation 14」を発表 ~10月上旬に出荷予定
Mac向けの「VMware Fusion 10」も併せてアナウンスされる
(2017/8/23)
やじうまの杜
無効化したWi-Fiをあとで勝手に有効化してくれるWindows 10の機能がちょっと便利
Wi-Fiを再度有効化するまでの時間を1時間後・4時間後・1日以内の3つから選択できる
(2017/8/23)
【特集】「Windows 10 Creators Update」が全ユーザーに開放! お盆休みは更新にチャレンジ
リリース開始から4カ月でトラブルの多くは解消。今こそアップグレードの時
(2017/8/10)
「Windows Server」が“Windows Subsystem for Linux”に対応 ~Insider Preview Build 16257
「Cygwin」や仮想マシンに代わる、Linuxツールを利用するための第3の方法
(2017/8/9)
PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 16251のISOイメージファイルが公開
「Microsoft Edge」や「タスク マネージャー」の強化、スマートフォン連携対応など
(2017/8/9)
Microsoft、2017年8月のセキュリティパッチを公開
Windows、Microsoft Edge、Internet Explorer、SharePoint、SQL Serverなどを修正
(2017/8/9)
やじうまの杜
IE8からプレビュー版Edgeまで、Microsoftが無償提供している仮想マシンが便利
各ビルドの「Microsoft Edge」の変更点を比較できるWebサイトも便利
(2017/8/8)
Adobe、「Flash Player 27」「AIR 27」のベータ版を“Adobe Labs”で公開
「Adobe AIR」は改善点多数。「Adobe Flash Player」には目立った変更は含まれず
(2017/8/7)
レビュー
Macの“Launchpad”機能を模したアプリランチャー「PaperPlane Smart Launch」
検索ボックスやアプリフォルダー、プルプル震えるエフェクトもバッチリ再現
(2017/8/7)
20年越しの悲願、コンソールが24bitカラーに対応 ~「Windows 10 Insider Preview」Build 16257
視線追跡デバイスによる入力機能をベータ搭載、「Edge」にアクリル効果を追加
(2017/8/3)
やじうまの杜
既存「Windows 10 Pro」に「Windows 10 S」を導入するツール、さっそく試してみました
安心、安全、使っていてもパフォーマンスが落ちない「Windows 10」のニューフェイス
(2017/8/2)
Windows 10が視線追跡デバイスによる入力をサポート ~Insider Previewでテスト可能
ハックから製品に。身体の自由に著しい制限を抱えるユーザーのための入力支援機能
(2017/8/2)