人気の高速ファイル検索ソフト「Everything」v1.4が正式版に ~“ReFS”をサポート
画像のプレビュー機能や詳細な検索オプションが指定できる“Advanced Search”も追加
(2017/6/7)
クラウドサービスをGUIで組み合わせる「Microsoft Flow」のWindows Phone版が正式版に
最新版では日本語を含む36カ国語をサポート。共有ボタン・承認センターの追加も予定
(2017/6/5)
レビュー
Windows 10の「OneDrive」機能をワンクリックで有効化・無効化できる「OnedriveSwitch」
ボタンを押して再度サインインするだけ、レジストリの操作に慣れないユーザーでも安心
(2017/5/30)
時間帯に応じてモニターの色温度を自動調整する無償ツール「f.lux」が“ストア”に登場
[Expand Color Range]オプションが動作しない点を除けば、デスクトップ版と同等
(2017/5/29)
PCのドライバーを一括更新するフリーソフト「Driver Booster Free」v4.4が公開
“NVIDIA TITAN Xp”向けを含む、より多くのドライバーやデバイスに対応
(2017/5/26)
やじうまの杜
ツールなしで“矩形キャプチャー”が可能!「Creators Update」に新搭載されたスクリーンショット機能が便利
従来からWindowsに標準搭載されているスクリーンショット機能もおさらいしてみよう
(2017/5/24)
「Creators Update」に対応した「VMware Workstation」v12.5.6 ~脆弱性の修正も
「Windows 10 Fall Creators Update」にもゲスト・ホストともに対応
(2017/5/22)
レビュー
エクスプローラーとファイル選択ダイアログを連動、アクティブなフォルダーを自動選択できる「Click, Open Here!」
ファイル選択ダイアログのカレントフォルダーがリアルタイムに切り替わる
(2017/5/22)
レビュー
ZIP/PDF対応見開き画像ビューワー内蔵、サムネイルやタグで漫画や動画を管理できる「ZipPla」
複数のフォルダーを擬似的に1つのフォルダーとして表示する“スマートフォルダ”などの機能を搭載
(2017/5/19)
Apple、「macOS Sierra 10.12.5」を公開 〜「Boot Camp」が「Creators Update」に対応
「Safari 10.1.1」とともに脆弱性の修正も多数施される
(2017/5/16)
最新「Windows 10 Insider Preview」で「Windows Story Remix」のテストが可能に
PC版Build 16193/モバイル版Build 15213が公開、ISOイメージとプレビュー版SDKも
(2017/5/12)
「iTunes」が今年中に“ストア”へ登場、「Ubuntu」「SUSE」「Fedora」の導入も可能に
「Spotify」や「SAP Digital Boardroom」といった製品も“ストア”から提供される
(2017/5/12)
Windows 10 RTMの更新は今回が最後 〜Microsoft、2017年5月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、.NET Framework、Flash Playerを修正
(2017/5/10)
タスクバーをカスタマイズする「7+ Taskbar Tweaker」に「Creators Update」対応のベータ版
タスクバーのボタンやジャンプリスト、サムネイルの設定や挙動を変更し、利便性を向上
(2017/5/9)
PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 16188が“Fast”リングに ~「設定」を強化
[Cortana]セクションが新設されたほか、[拡大鏡]セクションの拡充が図られる
(2017/5/8)
集中連載新Windows 10新機能と改善点
UWPとセキュリティ ~“Windows Update”の強制再起動におさらば!
標準アプリの“ミニ ビュー”、「Windows Defender セキュリティ センター」にも注目
(2017/5/5)