集中連載新Windows 10新機能と改善点
常に進化し続ける「Windows 10」と、新しい機能アップデート「Creators Update」
基礎固めの時期はほぼ終わり、Windows 10プラットフォームは拡張期へ
(2017/5/1)
Windows起動時の問題修復で利用可能に ~無償の定番パーティション管理ソフト「AOMEI Partition Assistant」v6.3
Windows 7をUSBメモリやリムーバブルドライブへインストールする機能も追加
(2017/4/25)
Microsoft、モバイル版「Windows 10 Insider Preview」Build 15207をリリース
セットアップ時のプライバシー設定追加に起因するクラッシュや再起動の問題を修正
(2017/4/25)
Windows 10 Creators Update/Visual Studio 2017が入った開発向け評価用仮想マシンが公開
Macでも利用可能。「Hyper-V」「Parallels」「VirtualBox」「VMWare」向けを用意
(2017/4/21)
Windows 10の次期大型更新は9月 ~MicrosoftがWindows/Officeの新リリース方針を発表
リリーススケジュールを予測可能でシンプルなものにして導入と展開を支援
(2017/4/21)
レビュー
高速検索ツール「Everything」と連携、プラグインで機能を拡張できるランチャー「Wox」
[Alt]+スペースキーで簡単呼び出し、キーワードを入力して検索や起動などが行える
(2017/4/21)
パーティション編集ソフト「EaseUS Partition Master」有償版が24時間限定で無償
商用も可能な上級者向け“Professional”(4,980円)版を無料で入手するチャンス
(2017/4/20)
無償システムクリーナー「CCleaner」v5.29、「Creators Update」との互換性を改善
有償の上位版「CCleaner Professional」ではスケジュールセクションが新たに追加
(2017/4/20)
仮想PCソフト「Oracle VM VirtualBox」v5.1.20/v5.0.38が公開、9件の脆弱性を修正
Windows Vista以降のOSにおける自動ログインの不具合なども修正
(2017/4/19)
“Windows Update”を無効化できるようになった「Windows10 設定変更ツール」v1.3
ただし、“Windows Update”を止めることはソフト作者も推奨していない
(2017/4/19)
Chrome/Firefoxよりも断然エコ ~「Creators Update」における「Edge」の消費電力削減
「Google Chrome」と比べて最大31%、「Firefox」と比べて最大44%少ない電力で動作
(2017/4/17)
「Windows 10 RTM」に対するセキュリティ更新プログラムの提供が5月9日で終了
「Windows 10 Creators Update(バージョン 1703)」への更新を推奨
(2017/4/14)
やじうまの杜
“Windows Update”から「Windows 10 Creators Update」へ更新してみた
不具合があればロールバックも可能。一時ファイルを削除すれば空き容量を増やせる
(2017/4/12)
Microsoft、「Windows 10 Creators Update」の一般提供を開始 ~Windows Updateで配信
アップデートプロセスではプライバシー情報のコントロールが行えるように
(2017/4/12)
早くもWindows 10次期大型アップデートのテストが開始 ~Build 16170が公開
企業アカウントで参加できる“Windows Insider Program for Business”も発表
(2017/4/10)
Microsoft、「Windows 10 Enterprise バージョン 1703」の評価版ISOイメージを公開
“Enterprise”または“Enterprise LTSB 2016”を90日試用できる
(2017/4/10)
Microsoft、「.NET Framework 4.7」を発表 ~Windows Formsの高DPIサポートなどを追加
「Creators Update」に同梱。Windows 7/Server 2008 R2以降向けも後日提供
(2017/4/6)
やじうまの杜
「Windows 10 Creators Update」が解禁! さっそくアップデートしてみました
11日のリリースより一足先に「Windows 10 Creators Update」の新機能を体験できる
(2017/4/6)
一足早く「Windows 10 Creators Update」へ更新する方法をMicrosoftが告知
4月5日からツールを利用した更新が可能に。モバイル版の提供開始は4月25日になる予定
(2017/3/31)
PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 15063のISOイメージファイルが公開
「Windows 10 Creators Update」のRTM版とも目される最新ビルド
(2017/3/30)
VMware、ハッキングコンテスト“Pwn2Own”で報告された“ゲスト脱出”の脆弱性を修正
「ESXi」「Workstation」「Fusion」などの製品に影響、深刻度“Critical”
(2017/3/30)
Futuremark、「3DMark Vantage」「PCMark Vantage」のサポートを4月11日で終了
Windows Vistaの引退とともに。サポート終了後は無償で提供される予定
(2017/3/29)
Windows 10/Server 2016向けパッチ「KB4016635」が公開 ~今週2度目のリリース
今月の定例アップデート「KB4013429」で引き起こされる既知の不具合を修正
(2017/3/24)
レビュー
クラウド連携やモバイル機器のバックアップにも対応する「Acronis True Image 2017」
上位版ではランサムウェア対策やデータが改竄されていないことを保証する機能も
(2017/3/23)
ISOイメージも公開 ~PC版「Windows 10 Insider Preview」Build 15058がSlowリングに
バージョンナンバーが“1607”から“1703”へ変更される
(2017/3/21)
PC/モバイル版が同時公開 ~「Windows 10 Insider Preview」Build 15063がFastリングに
PC版では「Edge」の信頼性を向上、モバイル版ではインボックスアプリの問題を修正
(2017/3/21)