• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • 匠道場
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • バックナンバー
  • 生成AI
  • Excel
  • Windows
  • Office
  • Webブラウザー
  • 脆弱性
  • ドキュメント
  • SNS
  • 動画
  • フォント

検索

閉じる

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る

            窓の杜 をフォローする

            最新記事

            • 「秀丸メール」で指定日時にメールを自動送信できる「秀丸リマインダ」v1.5 ほか

              11件を掲載(7月24日のダイジェストニュース)

            • 「Copilot+ PC」に大量の新しいAI機能、OSパッチ「KB5062660」やアプリの更新で一般提供

              設定エージェント、「Click to Do」アクション、フォト、ペイントなど盛りだくさん

            • 「WinGet 1.11」が安定版に ~フォントを実験的にサポート、32bit ARM対応は終了

              コマンドでアプリのインストールや更新、削除を管理できるパッケージ管理ツール

            • 連載Blender ウォッチング

              無料の3DCG統合環境「Blender」のライトが強化 ~色温度や露出の指定も可能に

              Vulkan対応も進み、パフォーマンスがOpenGLと同等に

            • 「GitHub Spark」のプレビューが開始、AIに説明するだけで本格的Webアプリができあがり

              まずは「Copilot Pro+」ユーザーに提供

            • 連載本日みつけたお買い得情報

              PHILIPSのマグネット式モバイルバッテリーが安い!10,000mAhで2,979円

              ACコンセント内蔵&5台同時充電モデルは最安6,320円、29%OFF

            • 連載本日みつけたお買い得情報

              終了目前!「Adobe Creative Cloud」の新規購入者キャンペーンは7月25日まで

              Amazonで46%OFFの43,000円!「Illustrator」も17,000円でセール中

            • 社内データを横断してAIが探し物 ~「Microsoft 365 Copilot Search」の一般提供が開始

              「Microsoft 365 Copilot」ライセンスの一部として、追加費用なしで利用可能

            • 連載やじうまの杜

              「Google Chrome」にようやく垂直タブが? 試験機能フラグの追加が確認される

              「Microsoft Edge」「Firefox」でもおなじみの人気機能

            • Windows Insider Preview

              説明付きでわかりやすくなった「スナップ ポップアップ」「スナップ バー」が提供開始

              あらかじめ決められたレイアウトでアプリウィンドウを素早く並べる便利機能

            • SVNのリポジトリを検索しフォルダー・ファイルを抽出できる「ii-svn-get」v1.00 ほか

              19件を掲載(7月23日のダイジェストニュース)

            • 連載働く人のための「DaVinci Resolve」

              「DaVinci Resolve」のAIでプロフェッショナルなマスキングを実現!

              カメラの動きにマスクが追随、AIが判定した深度を使ったマスキングも便利

            • 無料&オンラインで学べる東京大学松尾研の「AI講座」の受講者が7万5000人突破

              「LLM(大規模言語モデル)」や「AI経営」などの講座を展開

            • 無料の定番メーラー「Thunderbird」v141.0が公開 ~新着通知からアーカイブが可能に

              CVE番号ベースで16件のセキュリティ修正も

            • 「Firefox 141」が安定版に ~タブのAI整理やアドレスバーの単位変換器などを追加

              セキュリティ関連の修正は18件

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 2025年7月の「Windows Update」 ~OfficeやAMD CPUの致命的問題にも対処

                    • 再起動なしでWindowsパッチをあてる「Hotpatch」、ARM64にも対応

                    • 「タスクバーがちょっと広くなる改良」はテストで撤回

                    • Windows 11のプライバシーダイアログが刷新

                    • 全人類にお勧めしたい「エクスプローラー」のカスタマイズ

                    • 死後の「Microsoft アカウント」はどうなる? Microsoftに聞いてみた

                    • Cドライブ直下に作成された「inetpub」を削除した場合の公式対処法

                    • ローカルアカウントでWin 11をセットアップする方法【令和7年最新版】

                    1. 窓の杜
                    2. インターネット
                    3. メール
                    4. Mac

                    Mac 関連記事

                    すべて見る
                    • すべて
                    • Windows
                    • Mac
                    • Android
                    • iOS
                    • Firefox拡張機能
                    • Google Chrome拡張機能
                    • Edge拡張機能
                    • Webサービス
                    • Linux
                    • その他
                    • 1
                    • 2
                    • 3
                    • …
                    • 5
                    • 次へ▲
                    • 無料の定番メーラー「Thunderbird」v141.0が公開 ~新着通知からアーカイブが可能に

                      CVE番号ベースで16件のセキュリティ修正も

                      (2025/7/23)

                    • リリースされたばかりの「Thunderbird 140 Eclipse」にマイナーアップデート

                      HTMLメールにリンクを挿入できない

                      (2025/7/10)

                    • 無料メーラー「Thunderbird」v140.0が公開 ~新着通知からスパム・スター登録が可能に

                      2つ目のメール設定では「アカウント ハブ」がデフォルトで有効化

                      (2025/7/4)

                    • 定番の無料メールソフト「Thunderbird」に脆弱性 ~修正版のv139.0.2が公開

                      HTMLメールを開くだけでPDFファイルを保存される恐れ

                      (2025/6/11)

                    • 無料の定番メールソフト「Thunderbird」v139.0.1リリース ~クラッシュの問題を修正

                      v139.0へのアップデート時の誤表示も修正

                      (2025/6/3)

                    • 無料メールソフト「Thunderbird」v139.0が公開 ~通知からメールの既読・削除が可能に

                      カードビューの行数指定やフォルダーペインでフォルダーを手動で並べ替えも

                      (2025/5/28)

                    • 無料の定番メールソフト「Thunderbird」v138.0.2がリリース【5月23日追記】

                      深刻度criticalの脆弱性2件を修正

                      (2025/5/22)

                    • 無料メールソフト「Thunderbird」v138.0.1がリリース ~クラッシュの問題を解消

                      4件のセキュリティ修正も実施

                      (2025/5/15)

                    • 無料メールソフト「Thunderbird」v138.0では新着メール通知からメール操作が可能に

                      最大深刻度highの脆弱性11件も修正

                      (2025/4/30)

                    • 「Thunderbird」がメールやストレージを含む有料クラウドサービスを提供へ

                      「Thunderbird Pro」と「Thundermail」を発表。提供開始時期や料金については未発表

                      (2025/4/8)

                    • 「Thunderbird 137.0.1」がリリース ~オープンソースの定番メールソフト

                      (2025/4/7)

                    • 無料の定番メールソフト「Thunderbird」v136.0.1がリリース

                      2件の問題を修正

                      (2025/3/19)

                    • 旧版「Outlook for Mac」がサポート終了へ ~最新バージョンへの移行を

                      ウィンドウのタイトルバーにあるスイッチで新しい「Outlook for Mac」に切り替え可能

                      (2025/2/4)

                    • 歳末の寄付集めを実施 ~「Thunderbird」v128.5.1esrが公開

                      開発に協力を

                      (2024/12/3)

                    • 9件の脆弱性を修正した「Thunderbird」v128.5.0esrが公開

                      キャッシュされたメッセージを読み込むとIMAPがクラッシュする不具合などにも対処

                      (2024/11/27)

                    • 「Thunderbird」v128.4.4esrが公開 ~モバイルエクスポートの問題などに対処

                      (2024/11/20)

                    • 「Thunderbird」v128.4.3esrが公開 ~OpenPGP暗号化メールが平文漏洩する問題などに対処

                      (2024/11/14)

                    • 「Thunderbird」が連日のアップデート、自動圧縮頻度削減のための閾値調整などを実施

                      v128.4.2esrがリリース

                      (2024/11/7)

                    • QRコードでアカウント設定をモバイル版に ~「Thunderbird」v128.4.0esrがリリース

                      セキュリティ関連の修正は10件

                      (2024/10/30)

                    • 「Thunderbird」v128.3.3esrがリリース ~1週間で2回目のマイナーアップデート

                      フォルダー圧縮などで不具合修正、特定状況下でログイン情報が誤って全削除される問題も

                      (2024/10/23)

                    • 「Firefox」に続き「Thunderbird」でも致命的なゼロデイ脆弱性への対策が実施

                      v131.0.1、128.3.1esr、v115.16.0esrがリリース

                      (2024/10/11)

                    • 「Thunderbird」で実施された「OAuth2」の“きめ細かい権限”対応が撤回

                      3日経たずv128.2.3esrが公開

                      (2024/9/24)

                    • 「Thunderbird 128.2.2esr」が公開 ~「OAuth2」の“きめ細かい権限”に対応

                      オープンソースの定番メールクライアント

                      (2024/9/19)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 128.2.1esr」が公開

                      「mailto:」リンクのクリックで発生するフリーズなどを修正

                      (2024/9/17)

                    • 「Thunderbird 128.2.0esr」が公開 ~オープンソースの定番メールクライアント

                      全7件の脆弱性を修正

                      (2024/9/5)

                    • 「Thunderbird」の開発チーム、新たなスケジュールツール「Appointment」を発表

                      クローズドベータが開始、参加希望は待機リストへの登録を

                      (2024/8/30)

                    • 「Thunderbird 128.1.1esr」が公開 ~オープンソースの定番メールクライアント

                      32bit版でフォルダー圧縮が4GBで切り捨てられる問題などに対処

                      (2024/8/23)

                    • 無料のメールアプリ「Thunderbird 128.1.0esr」がリリース、10件の脆弱性を修正

                      多くの不具合も修正

                      (2024/8/7)

                    • 「Thunderbird 115」から「Thunderbird 128」への自動更新が開始

                      Windows版の対応OSはWindows 10以降

                      (2024/7/31)

                    • 「Thunderbird 128 Nebula」にさっそくマイナーアップデート ~4件の問題を修正

                      (2024/7/22)

                    • 「Thunderbird 128 Nebula」がリリース ~新要素満載のメジャーバージョンアップ【7月19日追記】

                      当分の間、公式サイト「thunderbird.net」でのみ提供

                      (2024/7/16)

                    • 前バージョン公開からまだ3日、「Thunderbird 115.12.2」がリリース

                      自動更新機能はまだ

                      (2024/6/24)

                    • 「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ

                      不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に

                      (2024/6/19)

                    • 「Thunderbird 115.11.1」が公開、匿名の短いアンケートを実施

                      (2024/5/31)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird」Version 115.11.0が公開 ~6件の脆弱性に対処

                      軽微な不具合修正も

                      (2024/5/17)

                    • 「Thunderbird 115.10.2」が公開、アップデートチャネルは「esr」に

                      バージョン情報ダイアログで確認可能

                      (2024/5/7)

                    • 無料メーラー「Thunderbird 115.10.1」が公開 ~終了してもプロセスが残る問題を修正【4月22日追記】

                      v115.10.0では9件の脆弱性を修正

                      (2024/4/19)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird」v115.9.0が公開 ~10件の脆弱性を修正

                      サンドボックスを回避できてしまうWindows特有の問題などに対処

                      (2024/3/22)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.8.1」が公開 ~不具合や脆弱性を修正

                      自動更新の設定が無効になっているとタグの更新に失敗する問題の修正など

                      (2024/3/6)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.8.0」が公開 ~8件の脆弱性に対処

                      EMLファイルを開いたときに動作が遅くなる問題の修正なども

                      (2024/2/22)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.7.0」が公開 ~9件の脆弱性に対処

                      Autocrypt-Gossipヘッダーの配信に対応、空白のウィンドウが開かれる問題の修正なども

                      (2024/1/24)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.6.1」が公開 ~不具合を修正

                      「comcast.net」でOAuth2のサポート開始、CPU使用率が高くなる問題の修正など

                      (2024/1/11)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.6.0」が公開、11件の脆弱性に対処

                      不具合修正や機能改善も

                      (2023/12/20)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.2」が公開

                      多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                      (2023/12/13)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.1」が公開

                      多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                      (2023/11/28)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.0」が公開 ~7件の脆弱性に対処

                      多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                      (2023/11/22)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.4.3」が公開 ~多くの不具合を修正

                      複数のメッセージを添付ファイルとして転送できない問題の修正など

                      (2023/11/17)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.4.2」が公開

                      多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                      (2023/11/9)

                    • 「Thunderbird 115.4.1」が公開 ~8件の脆弱性を修正

                      ニュースグループの改良など、機能改善も

                      (2023/10/26)

                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.3.2」が公開

                      新しいタブでスレッドが開けない問題の修正など不具合に対応

                      (2023/10/12)

                    • 1
                    • 2
                    • 3
                    • …
                    • 5
                    • 次へ▲
                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.