レビュー
クリップボードに取り込まれたデータの翻訳・読み上げを行う「ClipBoard Translator」
“Microsoft Translator”への登録で月200万字まで無償で利用可能
(2014/12/18)
連載今日のお気に入り
ファイルを開かず右クリックメニューから直接内容をコピー「File Contents Copy」
対応形式はテキストと画像、手早くファイル内容をコピーしたい場合に便利
(2014/9/11)
レビュー
“BOOK☆WALKER”の電子書籍がデスクトップで楽しめる「BOOK☆WALKER for Windows」
「Adobe AIR」製からネイティブアプリに。モバイル端末との付箋同期をサポート
(2014/8/21)
“紙copi”が5年ぶりのメジャーバージョンアップ、“Dropbox”との連携機能を搭載
Windows 8.1や64bit環境に対応したほか、Webページなどの取り込み機能を刷新
(2014/7/22)
“Evernoteへ送る”機能が追加されたアウトラインプロセッサー「NanaTerry」v1.0.5z12
指定TXTファイル内の文字列をプルダウンリストから入力する“単語入力支援”機能も
(2014/4/21)
“Moderately critical”の脆弱性を修正した「Foxit Reader」v6.1.4が公開
特定のDLLファイルを読み込もうとする際に発生するエラーを悪用されてしまう
(2014/2/21)
レビュー
「LibreOffice」で表計算文書から宛先を差し込み印刷できる「はがき宛名書き.odt」
「Calc」で作成したODS形式の住所録からはがきの宛名欄に宛先を差し込み印刷
(2013/12/12)
PDFをOffice文書などに一括変換する「iSkysoft PDF Converter」が期間限定で無償
通常価格59.95米ドルで、PDFをOffice文書のほかEPUB・HTML・画像ファイルへ変換
(2013/10/31)
Adobe、「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の定例外セキュリティアップデートを実施
Windows版「Adobe Reader XI」「Adobe Acrobat XI」のみ
(2013/10/9)
Adobe、Windows 8/RT向けPDFビューワー「Adobe Reader Touch」v1.3を公開
基本的なフォーム入力機能とマークアップに対する色と透明度の指定に対応
(2013/9/17)