「ESET Smart Security」が一時Amazonなどをブロック、最新定義ファイルで修正
“ウイルス定義データベース”13102で発生。13103へ更新することで解消可能
(2016/2/29)
短期集中連載マスコットアプリ文化祭2015ピックアップ
“Google 認証システム”や“Microsoft Authenticator”の代わりに使えるよ!
(2016/2/11)
「Comodo Internet Security」同梱のWebブラウザー「Chromodo」に脆弱性
JavaScriptを無効する、「Chromodo」の利用を控えるなどの回避策を
(2016/2/8)
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon 26」、エンジンを“Gecko”から“Goanna”へ
“Gecko”のバージョンナンバリングが混乱を招く点や商標問題から新たな名前で再出発
(2016/1/28)
高速PDFビューワー「Foxit Reader 7.3」、“OneDrive”“Google Drive”を統合
ワードカウントやスクロールロックなどの新機能追加や、4件の脆弱性修正も
(2016/1/25)
Mozilla、未署名アドオンを許可するオプションの廃止を「Firefox 46」まで延期
正式版の「Firefox」でも未署名アドオンをテストできる機能を「Firefox 45」に搭載
(2016/1/25)
「VMware Workstation」「VMware Player」などの旧バージョンに脆弱性
「VMware Tools」の“Shared Folders”機能に特権昇格の問題
(2016/1/13)
「Adobe Flash Player」v20.0.0.267のActiveX埋め込みに問題、修正版がリリース
すでに自動更新で配信済み。Windows 8.x向けのみ12日へずれ込む予定
(2016/1/7)
Mozilla、「Firefox 43」を正式公開。Windows向け64bit版インストーラーが登場
アドレスバーでの検索キーワードサジェストやブロックリストの切り替えをサポート
(2015/12/16)
Apple、「iTunes」v12.3.2を公開。“Apple Music”の改善と脆弱性の修正が施される
CVE番号ベースで12件。Windows 7およびそれ以降のバージョンのWindowsに影響
(2015/12/14)
レビュー
さまざまなウイルス対策ソフトをこれ1本でアンインストールできる「ESET AV Remover」
「AVG」「Avira」「Ad-Aware」などの無償ツールから有名ベンダーの製品まで幅広く対応
(2015/12/11)