レビュー
無償のKaspersky Lab製ウイルススキャンツール「Kaspersky Security Scan」
メインとなる他のセキュリティソフトと併用すればセカンドオピニオンツールに
(2015/8/21)
Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の定例セキュリティアップデートを実施
CVE番号ベースで34件の脆弱性が修正される。延長サポートリリースはv18系統に
(2015/8/17)
Microsoft、「Adobe Type Manager」のゼロデイ脆弱性を修正する更新プログラムを公開
Hacking Teamから流出した機密情報により発覚した脆弱性。深刻度は“重要”
(2015/7/17)
Mozilla、ゼロデイ脆弱性のある現行版「Adobe Flash Player」をブロックリストに追加
ユーザーの許可があるまでプラグインを読み込まない“Click-to-Play”の対象に
(2015/7/14)
Hacking Teamの機密流出で新たに2件の重大な「Adobe Flash Player」の脆弱性が発見
すでに攻撃手法も公開されており、今週中にセキュリティアップデートが実施される予定
(2015/7/13)
レビュー
Kaspersky Lab製のソフトウェア自動更新ツール「Kaspersky Software Updater」
日頃利用しているソフトのバージョンを常に最新に保ちセキュリティを高めよう
(2015/7/6)
Adobe、「Adobe Creative Cloud 2015」提供開始に伴い体験版の試用期限をリセット
2014年リリースまでのCCアプリの試用期限を使いきった場合でも最新版を試用可能
(2015/6/24)
「Adobe Flash Player」にゼロデイ脆弱性、セキュリティアップデートが定例外で公開
Windows 7の「Internet Explorer」やWindows XP上の「Firefox」への標的型攻撃を確認
(2015/6/24)
米SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル
開発者は反発し“SourceForge”上のプロジェクトページを削除する方法を提供することを要求
(2015/6/1)