Oracle、「Java SE 10.0.1」「Java SE 8 Update 171」を公開 ~脆弱性を修正
「Java SE 10.0.1」で修正された14件のうち12件は認証なしでリモートから悪用が可能
(2018/4/18)
Linux/WSLコンソールがショートカットキーによるコピペに対応 ~Windows 10 RS5
プロパティ画面で[Ctrl]+[Shift]+[C]または[V]キーを有効化できる
(2018/4/16)
カスタマイズツール「Winaero Tweaker」が「Windows 10 バージョン1803」に一早く対応
“Windows Update”をブロックする機能が再設計。多くの新機能が追加される
(2018/4/12)
やじうまの杜
「Windows NT 4.0」のファイルマネージャーがパワーアップしてオープンソースに
「Visual Studio」でビルド可能。いろいろ手を加えた“v10.0”のバイナリも無償提供
(2018/4/10)
レビュー
アプリのファイル読み取り・書き込み状況をリアルタイムで一覧「AppReadWriteCounter」
これまでに行った読み取り・書き込み操作の回数やその総量、速度などが得られる
(2018/4/9)
「Windows 10 RS5」Build 17639が公開、タブ切り替え機能“Sets”に第2波の改善
D&Dによるタブの移動がサポート。「Office」の“Sets”対応も近日中に導入へ
(2018/4/5)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
ごみ箱にも残っていないファイルを復元できる「DataRecovery」 ~USBメモリにも対応
フォルダー単位での復元も可能
(2018/4/5)
Apple、「iTunes 12.7.4 for Windows」「iCloud for Windows 7.4」を公開
脆弱性を多数修正。「iTunes」は“Apple Music”のミュージックビデオ機能に対応
(2018/3/30)
Apple、「macOS High Sierra 10.13.4」を公開 ~eGPUをサポート、脆弱性の修正も多数
「macOS Sierra」「OS X El Capitan」の更新や「Safari 11.1」「Xcode 9.3」のリリースも
(2018/3/30)
Apple、「iOS 11.3」を公開 ~“ARKit 1.5”やバッテリーの劣化チェック機能を追加
アニ文字の拡充、“Health Records”の搭載なども。脆弱性の修正は43件
(2018/3/30)
「カレンダー」アプリに検索機能が追加 ~「Windows 10 RS5」Build 17634が公開
“Outlook.com”や“Office 365”などのアカウントで利用可能
(2018/3/30)
“Windows 10 RS4”のRTM版か? Build 17133が“Fast”リングに ~Build 17127のISOファイルも
変更点はこれまでに発見された不具合の修正のみ
(2018/3/28)
“Windows 10 RS4”の開発は最終段階に、デスクトップの透かしが消える ~Build 17128が公開
“Slow”リングにはBuild 17127が登場、今週初めにはISOでの提供も
(2018/3/26)
HDD/SSD健康チェックツール「CrystalDiskInfo」v7.6.0が公開
特別版“Shizuku Edition”“Kurei Kei Edition”の既定テーマを変更、新テーマも
(2018/3/26)
「Electron」に脆弱性、“WebView”を利用する一部アプリケーションに影響
同日付けでリリースされたv1.7.13、v1.8.4、およびv2.0.0-beta.5ですでに修正済み
(2018/3/22)
Microsoft、「Windows Server 2019」を発表 ~今年後半にリリース
“Windows Server Insider Preview”でプレビュー版を入手可能
(2018/3/22)
3月の更新プログラムを適用したWindows 7環境に問題、無線LANが利用できなくなる恐れ
ステルスモードのSSIDへ接続できなくなったり、「VMware」環境に問題が発生することも
(2018/3/20)
やじうまの杜
“Windows 10 RS4”はアップデートでPCが使えなくなる時間が「Creators Update」の1/3に
“オンラインでできることはオンラインでやる”が奏功
(2018/3/20)
“RS5”では外部GPUを安全に取り外せるように ~最新プレビュー版Build 17623が公開
“RS4”と同じくHEIF形式にも対応、プライバシー設定や“WDAG”の改善も移植される
(2018/3/19)
Microsoft、2018年3月の月例セキュリティ更新を公開 ~Spectre/Meltdown対策を拡大
Windows、IE、Edge、Office、Exchange、.NET Core、PowerShell Coreなどに修正
(2018/3/14)
次期Windows 10“RS4”が更新、“Windows Defender Application Guard”を強化
“Windows Mixed Reality”でいくつかの既知の問題が確認されているので注意
(2018/3/14)
Microsoft、「Windows 10 Insider Preview」Build 17115のISOイメージファイルを公開
今春の正式リリースの「RS4」の機能がおおむね出そろう
(2018/3/14)
やじうまの杜
Windows 10“バージョン 1803”(RS4)はコマンドラインも充実? 搭載予定機能のまとめ
Linuxとの親和性はますます高まる。コマンドラインでも扱えるUWPアプリも今後登場?
(2018/3/9)