「Windows 10 バージョン 21H2」の新機能が実装、Release Previewチャネルで提供開始
WSLのGPUコンピューティング対応などが目玉。ただし、配信対象は一部に限られる
(2021/8/19)
グローバル IPのIPsec VPNで広範なサイバー攻撃 ~「SoftEther VPN」「PacketiX VPN」に対策アップデート
レートリミットの新設で総当たり攻撃を受けた際のリソース消費を抑制
(2021/8/18)
「Microsoft Teams」ベースのOS統合チャット機能がBetaチャネルにも ~Windows 11 Build 22000.132
DevチャネルにはOS標準アプリのアップデート第1弾
(2021/8/16)
プレビュー版「Windows 11」に新しい「ファミリー セーフティ」ウィジェット
ディスプレイ設定やタスク切り替え、エクスプローラーを改善したBuild 22000.120がDev/Betaチャネルに
(2021/8/6)
Microsoft、「Windows 365」の提供を開始 ~最安で月額2,720円/1ユーザーから
いつものWindows環境をクラウドに。WebブラウザーさえあればMacやiPad、Androidからでも
(2021/8/3)
Microsoftが定例外パッチ ~月例セキュリティ更新に起因するプリンター問題に対策
Windows 10 バージョン 1809/Windows Server 2019向けが「Microsoft Update カタログ」で配信中
(2021/7/28)
「Windows 11」Build 22000.100が公開 ~タスクバー・通知センターをブラッシュアップ
Windows 11統合の「Microsoft Teams」チャット機能のテストも開始
(2021/7/26)
Windows 11の目玉機能の1つ「DirectStorage」は「Windows 10 バージョン1909」以降でも利用可能
ゲームのロード時間を短縮。ゲームストリーミングも快適に
(2021/7/21)
「Quake」モードを追加した「Windows Terminal 1.9」が正式版に ~既定ターミナルの置き換えは搭載見送り
「Windows Terminal Preview 1.10」プレビューではUIを改善
(2021/7/21)
Microsoft、「Windows 10 バージョン 21H2」を発表 ~今年後半リリースに向けテストを始動
Wi-Fi規格「WPA3 H2E」のサポートやWSLのGPUコンピューティング対応などが目玉
(2021/7/16)
「SQL Server 2012」は来年7月12日でサポート終了 ~移行猶予が必要な組織には有償延長サポートを提供へ
2023年サポート終了の「Windows Server 2012/2012 R2」にも3年間のESUを提供
(2021/7/15)
「PrintNightmare」含む4件のゼロデイ脆弱性に対処 ~Microsoftが2021年7月のセキュリティ更新を発表
プリンタートラブルへの対処、「Flash」の削除なども実施
(2021/7/14)
「Windows 11」へ更新できない原因を調査する「ReadySunValley」、UIを一新
スクショをTwitterへ投稿する機能や「WhyNotWin11」を起動して見比べる機能も追加
(2021/7/9)
Windows 10に新たな問題、特定プリンターで印刷トラブル ~2021年6月Cパッチ以降を適用した環境で【7月16日追記】
定例外パッチを適用した環境も含む。月例セキュリティ更新プログラムで解決済み
(2021/7/9)
「Windows 11」をカスタマイズ可能になった「Winaero Tweaker」v1.20が公開
タスクバーのサイズ変更やスタート・タスクバーをWindows 10に戻すことが可能に
(2021/7/8)
Microsoft、「PrintNightmare」脆弱性の緩和策を公表 ~「CVE-2021-34527」が新たに割り当てられる
6月にパッチされた問題「CVE-2021-1675」とは別。攻撃手法がすでに出回っており、警戒が必要
(2021/7/5)
Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ ~「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回
セキュリティの強化、信頼性の向上、互換性の確保の3原則を示し、要件の緩和を模索
(2021/6/29)
「Windows 11」のプレビュービルドがWindows Insider Program Devチャネルで提供開始
第7世代のIntel プロセッサーやAMD Zen 1にも提供へ。ハードウェア要件の緩和に期待
(2021/6/29)
レビュー
「Windows 11」へアップグレードできない理由を親切に教えてくれる「WhyNotWin11」
現段階で判明している11の要件を1つずつチェックしてOK/NGをグラフィカルに表示
(2021/6/28)