Windows 11のプレビュー版を更新 ~OSや「Microsoft Teams」の言語設定がUIに反映
「Microsoft 365」ウィジェットの追加や「ストア」アプリの改善も
(2021/8/30)
WindowsをUSBメモリに入れて持ち運べる「EaseUS OS2GO」が発売開始 ~Macでも起動
Windows 11にも対応。すべてのブランドのUSBドライブとUSBメモリをサポート
(2021/8/23)
Microsoft、「Azure Virtual Desktop」でプレビュー版「Windows 11」の提供を開始
1つの仮想マシンを複数ユーザーでシェアしてコストを削減できるマルチセッションもにも対応
(2021/8/23)
Microsoft、不審なスタートアッププログラムの炙り出しツール「Autoruns」v14.0を公開
ダークモードに対応するなど、若干古臭さのあるユーザーインターフェイスにテコ入れ
(2021/8/20)
Microsoft、「Windows Server 2022」を一般公開【9月3日追記】
Microsoftが9月1日に正式発表、価格は最安の「Essentials」エディションで501米ドル
(2021/8/19)
「Windows 10 バージョン 21H2」の新機能が実装、Release Previewチャネルで提供開始
WSLのGPUコンピューティング対応などが目玉。ただし、配信対象は一部に限られる
(2021/8/19)
グローバル IPのIPsec VPNで広範なサイバー攻撃 ~「SoftEther VPN」「PacketiX VPN」に対策アップデート
レートリミットの新設で総当たり攻撃を受けた際のリソース消費を抑制
(2021/8/18)
「Microsoft Teams」ベースのOS統合チャット機能がBetaチャネルにも ~Windows 11 Build 22000.132
DevチャネルにはOS標準アプリのアップデート第1弾
(2021/8/16)
プレビュー版「Windows 11」に新しい「ファミリー セーフティ」ウィジェット
ディスプレイ設定やタスク切り替え、エクスプローラーを改善したBuild 22000.120がDev/Betaチャネルに
(2021/8/6)
Microsoft、「Windows 365」の提供を開始 ~最安で月額2,720円/1ユーザーから
いつものWindows環境をクラウドに。WebブラウザーさえあればMacやiPad、Androidからでも
(2021/8/3)
Microsoftが定例外パッチ ~月例セキュリティ更新に起因するプリンター問題に対策
Windows 10 バージョン 1809/Windows Server 2019向けが「Microsoft Update カタログ」で配信中
(2021/7/28)
「Windows 11」Build 22000.100が公開 ~タスクバー・通知センターをブラッシュアップ
Windows 11統合の「Microsoft Teams」チャット機能のテストも開始
(2021/7/26)
Windows 11の目玉機能の1つ「DirectStorage」は「Windows 10 バージョン1909」以降でも利用可能
ゲームのロード時間を短縮。ゲームストリーミングも快適に
(2021/7/21)
「Quake」モードを追加した「Windows Terminal 1.9」が正式版に ~既定ターミナルの置き換えは搭載見送り
「Windows Terminal Preview 1.10」プレビューではUIを改善
(2021/7/21)
Microsoft、「Windows 10 バージョン 21H2」を発表 ~今年後半リリースに向けテストを始動
Wi-Fi規格「WPA3 H2E」のサポートやWSLのGPUコンピューティング対応などが目玉
(2021/7/16)