Microsoft、Windows 10でも「WebView2」ランタイムの展開を開始
アプリのWebコンポーネントもInternet ExplorerからMicrosoft Edgeへの移行が進む
(2022/6/28)
「Telegram Desktop 4.0」が公開 ~有償サービス「Telegram Premium」が利用可能に
これからも基本機能は無料、セキュリティとプライバシーに特化したメッセンジャー
(2022/6/27)
Book Watchニュース
Chromebookを開発用のメインPCとして使うための解説書が発売 『プログラマーのための本気で使えるChromebook』
技術同人誌をChromebookで執筆する方法も掲載
(2022/6/27)
インターネットがあちこち壊れる ~「Cloudflare」で発生している障害が原因【16:25追記】
Discord、Pixiv、feedly、VRChat、Note、My Nintendo Storeなど広範囲に影響するも復旧
(2022/6/21)
レビュー
「DeepL」でWebページ全体を丸ごと翻訳できる公式のGoogle Chrome拡張機能
「DeepL Pro」の購読が必要だが、部分テキストの翻訳ならば無料アカウントでもOK
(2022/6/17)
「秀丸メール」v7.12 ~怪しい添付ファイルをサンドボックスで開く安全機能が強化
「Microsoft Office」ファイルは「OneDrive」にアップロードして開けるように
(2022/6/10)
レビュー
ソースコードの断片をスタイリッシュな画像にするVisual Studio Code拡張機能
Twitterなどで共有したいときに便利なインスタントプリントツール「Polacode」
(2022/6/8)