OneDrive/SharePointで先行導入の新共有UIがiOS/Android版「OneDrive」でも利用可能に
Mac用「OneDrive」は「Office 2016 for Mac」の“Click-to-Run”インストーラーの一部に
(2018/4/26)
「Wireshark」の新しい安定版v2.6.0が公開 ~v2.4.x系統に代わる新しい安定版
HTTPリクエストシーケンスをサポート。「GTK+」レガシーUIのサポートはv2.6系が最後
(2018/4/25)
Windows 10 Mobile向け「Skype for Business」「Microsoft Teams」「Yammer」が廃止へ
5月20日をもって“Microsoft Store”での提供とサポートが打ち切られる
(2018/4/24)
Androidの“WebView”コントロールで“セーフ ブラウジング”がデフォルト有効化
Android 8.0のGoogle Chromeと同等のマルウェア・フィッシング保護がすべてのアプリに
(2018/4/19)
「Google Chrome 66」が正式版に ~新しい開発者機能とセキュリティ・安定性の向上策
“Spectre”緩和に効果のある“サイト分離”のテストが一部で開始。脆弱性修正は62件
(2018/4/18)
レビュー
システム上のTCP/UDPトラフィックをリアルタイムで一覧「LiveTcpUdpWatch」
「CurrPorts」や「NetworkTrafficView」も状況に応じて使い分けよう
(2018/4/16)
レビュー
“Facebook”がなにを収集し、なにを得ているのかをシミュレートする「Data Selfie」
“Facebook”をのぞく時、“Facebook”もまたこちらをのぞいているのだ
(2018/4/12)
Mozilla、「Firefox Reality」を発表 ~独立型VR/ARヘッドセットで動作するWebブラウザー
初回リリースでは“Daydream”“Vive Focus”“VIVE Wave”で動作するバイナリを提供
(2018/4/4)
やじうまの杜
Googleも使える! 「Edge」で右クリックメニューから選択テキストのWeb検索が可能に?
Bingさん、Cortanaさん、ごめんなさい……やっぱりGoogleの方がいいです……
(2018/4/4)
Twitter、ライブ放送の“みんなに観てほしい”瞬間を共有できる“タイムスタンプ”を導入
“Twitter.com”、「Twitter」モバイルアプリ、“Periscope”で本日から利用可能
(2018/3/30)
Apple、「iTunes 12.7.4 for Windows」「iCloud for Windows 7.4」を公開
脆弱性を多数修正。「iTunes」は“Apple Music”のミュージックビデオ機能に対応
(2018/3/30)
「Adobe Muse CC」の新規開発が終了、8年の歴史に幕 ~サポートは2019年5月20日まで
クロスブラウザー対応のWebサイトをコーディングなしで制作できるオーサリングツール
(2018/3/28)
Mozilla、「Facebook Container」拡張機能を公開 ~Facebookのデータ不正利用を批判
Facebookの利用を“コンテナー”に封じ込め、プライバシーとセキュリティを高める
(2018/3/28)
モバイル版「Microsoft Edge」がiPadとAndroidタブレットでも利用可能に
PC版「Edge」と共通の“ハブ ビュー”を搭載。データの同期や閲覧ページの送信に対応
(2018/3/27)