Mozilla、2つの新しい実験的アドオンを“Firefox Test Pilot”へ追加
外観を手軽に変更・共有する「Color」とサイドパネルにページを表示する「Side View」
(2018/6/6)
Apple、「iTunes 12.7.5 for Windows」で修正された脆弱性を公表 ~「iCloud for Windows 7.5」も公開
両アプリに共通の脆弱性16件が修正されている
(2018/6/4)
やじうまの杜
「Firefox」をもっと安全に! “Firefox アカウント”を2段階認証で武装してみる
万が一メールアドレスとパスワードのセットが流出してもプライベートデータを守れる
(2018/5/31)
リモートデスクトップ接続ソフト「TeamViewer」で個人の無償接続がブロックされる現象
「TeamViewer」の公式コミュニティフォーラムや“Twitter”で複数のユーザーが報告
(2018/5/29)
「Outlook 2016」で添付ファイル付きリッチテキストメールを転送できない問題
クイック実行(C2R)版「Outlook 2016」バージョン 1804で発生、修正までは回避策を
(2018/5/29)
レビュー
「April 2018 Update」の“タイムライン”を「Google Chrome」対応にする拡張機能
初回のセットアップを済ませば自動で機能、タイムラインで閲覧履歴を遡れる
(2018/5/29)
サイトー企画、“EFAIL”脆弱性への対策を行った「秀丸メール」v6.82を正式公開
“img”タグなどをマルチパートMIMEに分割して偽装する“Direct Exfiltration”へ対処
(2018/5/22)
レガシーアドオン対応のFirefox派生ブラウザー「Waterfox」、最新版のv56.2.0が公開
「Firefox 59.0.2」「Firefox 60」相当のセキュリティ更新とさまざまな改善
(2018/5/21)
脆弱性を修正した「Pale Moon」v27.9.2が公開 ~レガシーアドオン対応のFirefox派生
Windows 10でSmartScreen機能が迂回できてしまう問題など、CVE番号ベースで6件
(2018/5/21)
「Google Chrome 69」からはHTTPSが“当たり前”に ~“保護された通信”ラベルを除去
加えて、HTTPページでのパスワード入力を警告する機能を「Google Chrome 70」で導入
(2018/5/18)
UWP製多機能Twitterクライアント「Aristea」が提供終了 ~ Twitter APIの変更を受け
Twitter社による不可解な凍結処分を受けた後も開発が継続されてきたがついに断念
(2018/5/18)
“User Streams API”などの廃止は8月16日に決定 ~Twitter、新APIを一般公開
サードパーティ製Twitterクライアントの多くは大幅な仕様変更や廃止を余儀なくされる
(2018/5/17)
「Google Chrome 67」ではVR対応が強化 ~ベータテスト中
“Generic Sensor API”が新たにサポート、“WebXR Device API”も“Origin Trial”に
(2018/5/14)
やじうまの杜
「Firefox 52 ESR」から激変! 新しい延長サポートリリース「Firefox 60」との違いをまとめました
パフォーマンス向上、UI刷新。Windows XP/Vista対応の廃止、レガシーアドオンの廃止には注意
(2018/5/11)
Microsoft、Linux/Macでも使える「Microsoft Edge」VMを更新 ~「April 2018 Update」に
「Virtual Box」「VMware」「Parallels」などに対応、歴代「IE」もテストできる
(2018/5/10)
Microsoft、コラボ開発機能「Visual Studio Live Share」のプレビュー版を一般公開
プライベートプレビューで多くの問題を解決、Linuxサポートやターミナル共有を追加
(2018/5/8)
Windows 10向け「Twitter」アプリが刷新、“Progressive Web App”として生まれ変わる
Webアプリの新機能をネイティブアプリの使い勝手で。「April 2018 Update」で利用可能
(2018/5/8)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
「Google Chrome」を愛用している方にこそ試して欲しい「Firefox」
スマホ連携機能や“リーダービュー”、スクリーンショット機能などを標準装備
(2018/5/1)
Microsoft、「Edge DevTools」をプレビュー公開 ~「Edge」の開発者ツールが単体動作
さまざまなアプリの「EdgeHTML」インスタンスに接続してデバッグ、リモート診断も可能
(2018/4/27)
「PowerPoint」に手書きメモの図形変換機能、「Outlook」ではメール読み上げが可能に
Windows デスクトップ向け“Office 365”の2018年4月アップデート
(2018/4/27)