「Zoom」v5.4.0がリリース ~E2E(エンドツーエンド)暗号化がテクニカルプレビューに
Windows版には音質向上のための新機能。バーチャル背景をサポートするCPUの要件も緩和
(2020/10/27)
「Zoom」v5.3.0が公開 ~ユーザー側から参加するブレイクアウトルームを選択可能に
ユーザーの眉毛・ヒゲ・唇をリアルタイム加工する“Studio Effects”をベータ提供
(2020/9/23)
パワポやKeynoteをバーチャル背景にできる「Zoom」v5.2.0が公開 ~Webカメラをデコれるフィルターも導入
ミーティングで利用できるリアクションの拡充や各機能のハードウェア要件緩和なども
(2020/8/5)
Windows版「Zoom」v5.1.3が公開、旧版Windowsで任意コードが実行できる欠陥に対処
Windows 7およびそれ以前の古いバージョンで利用している場合は手動での更新確認を
(2020/7/13)
Windows 10版「Skype」がWindows デスクトップ版に統合 ~「Skype 8.61」が公開
iPhone/iPad版ではカスタム背景をサポート。散らかった部屋でも気軽にテレカンできる
(2020/6/24)
「Skype 8.60」が公開 ~リアクションピッカーの編集やビデオ通話の3×3グリッドビューに対応
主催者がメンバーに参加禁止や退場といった処分を下せる“モデレート グループ”も
(2020/5/27)
ビデオ会議サービス「Zoom」が「Keybase」を買収、高度な専門知識をセキュリティ向上に
“パーソナルミーティングID(PMI)”を無効化できる「Zoom」v5.0.1もリリース
(2020/5/8)
ビデオ会議サービス「Zoom 5.0」が発表 ~90日間のセキュリティ集中強化計画の集大成(4月28日追記)
4月27日、正式版を利用可能に。AES 256-bit GCM暗号化やセキュリティアイコン、などを導入
(2020/4/23)
「Skype 8.58」がロールアウト ~[連絡先]リストから直接ユーザーを削除可能に
Windows版は右クリックメニューから直接、指定したユーザーへファイルを共有する機能を導入
(2020/3/24)