やじうまの杜
「Office」の新しい“シンプル リボン”の感想は? ~抽選3名にギフト券が当たるアンケート
Webとデスクトップ共通。作業に集中できるよう設計されたコンパクトなツールバー
(2018/11/27)
レビュー
「Visual Studio Code」で“Markdown”テーブルを扱う際は必携「Text Tables」
[Tab]キーや[Enter]キーでナビゲーション、自動整形やちょっとした編集支援も
(2018/11/22)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の脆弱性を修正 ~Windows版のみのリリース
更新プログラムの適用優先度“1”。できるだけ早いアップデートを
(2018/11/14)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」のセキュリティアップデートを予告
アップデートの優先度は3段階中最高の“1”、深刻度は“Critical”
(2018/11/9)
「Microsoft Office」の日本語カレンダーを新元号に対応させるためのパッチが公開
「Office 2010」「Office 2013」「Office 2016」向けの非セキュリティ更新プログラム
(2018/11/7)
「LibreOffice 6.1.3」「LibreOffice 6.0.7」が公開 ~66件の不具合を修正
「LibreOffice 6.0」系統のアップデートは「LibreOffice 6.0.7」が最後
(2018/11/6)
挿入した画像に透明度を指定、パワポには手書き認識を導入 ~「Office 365」の10月更新
「Word」は“動く”3Dモデルが挿入可能に。「Excel」のコラボ対応コメント機能にも注目
(2018/11/5)
「Evernote for Windows」に脆弱性 ~認証トークンがHTTPでやり取りされる欠陥など
一部はすでに修正済み。v6.16の正式版がリリースされたらできるだけ早めの適用を
(2018/10/25)
フリーのPDFソフト「Foxit Reader 9.3」日本語版が公開 ~アクセシビリティを強化
リモートからのコード実行やアプリクラッシュにつながる恐れのある13件の脆弱性を修正
(2018/10/12)
AIが「Excel」データを分析する“アイデア”機能 ~「Office 365 ProPlus」の9月更新
“VLOOKUP”といった関数の処理も高速化。どんなデバイスでも見やすい新しいアイコンも
(2018/10/3)
「LibreOffice 6.1」で2番目のマイナーリリースとなる「LibreOffice 6.1.2」が公開
約70件の不具合が修正 ~安定性重視の場合は「LibreOffice 6.0.6」の利用を
(2018/10/1)