「なでしこ3」でESM対応JavaScriptライブラリが使用可能に ~v3.2.2がテスト公開
CommonJSからESModuleへ内部構造を変更。IE 11のサポートは打ち切り
(2022/4/22)
Microsoftが「透明性のある広告」を提案 ~Canary版「Microsoft Edge」でテスト
ユーザーのプライバシーとコンテンツ提供者の収益のバランスを探る新しい取り組み
(2021/12/17)
学生・研究者に朗報! 「Microsoft Edge」のコレクションに出典・参考文献の挿入支援機能
プレビュー版として「Edge 95」以降のCanary/Devチャネルで先行提供
(2021/11/15)
やじうまの杜
すごく賢い翻訳AI「DeepL」に新しいショートカットキー ~クリップボードを汚したくない人に
「DeepL」クライアントアプリをコマンド一発でインストールする方法も紹介
(2021/8/23)
連載本日みつけたお買い得情報
本日限りのAmazonタイムセール祭りで『Acronis True Image Plus』が1,251円
『Dropbox Plus 3年版』は31,680円、『特打ヒーローズ 名探偵コナン』は3,828円
(2021/4/26)
無料で使えるMicrosoftのRPAツール「Power Automate Desktop」を簡素に解説した学習教材が今ならタダ!
Peaceful Morningの有償プログラムで配布されているテキスト
(2021/4/13)
「Zoom」上に構築された遠隔教育ソリューション「Class for Zoom」が1,600万米ドルを資金調達
オンライン学習に必要な出欠・座席表・課題管理などの機能を「Zoom」に追加
(2020/9/28)
リアルタイムレイトレーシング対応の「Minecraft」、Windows 10向けが待望のベータリリース
新エンジン「Render Dragon」により異次元の光表現。GeForce RTXシリーズのグラボが必須
(2020/4/17)
やじうまの杜
Windows OSのバイブル『Windows Internals』を日本語解説するプロジェクトが“GitHub”で開始
実際に動作するアプリで高度かつ難解な内容をコードレベルで理解
(2020/3/9)
QRコードをやり取りするだけ ~Microsoft、「PowerPoint」の新しいライブプレゼン機能を発表
教育市場向け、60カ国語以上のリアルタイム翻訳・字幕で多国籍参加のニーズに応える
(2020/1/20)
「OneNote」がPhET/Coggle.Itに対応 ~動く・わかりやすいデジタル教材をノートに
科学・技術・工学・数学分野のシミュレーションやマインドマップ・フローチャートを追加
(2019/10/9)
Windows 10の電卓アプリがiOS/Android/WebAssemblyで動作 ~「Uno Calculator」が公開
C#/XAMLを利用したクロスプラットフォームフレームワーク“Uno Platform”へ移植
(2019/6/28)
「Minecraft」に“パンダ”が登場 ~Windows 10/Xbox/iOS/Android/Nintendo Switch向けにv1.8が公開
再設計された“ネコ”、“竹”から作れる“足場”、強力な“クロスボウ”にも注目
(2018/12/13)
「WWWC」「CLCL」「nPOP」の作者がプログラミング言語「PG0」を公開 ~割り切った言語仕様で入門者向け
プログラムの動きを理解しやすいようにコードエディターに変数ビューワーが付属
(2018/7/13)