Google アカウントによる“Evernote”ログインが可能に。クライアントアプリでも
そのほかにも「Evernote for Windows 6.4」ではサイドバーのテーマ機能などが追加
(2016/11/8)
「Visual Studio Code」v1.7が公開。水平レイアウトや部分フォーマットをサポート
「Sublime Text」「Atom」のキーマップ拡張機能が追加され簡単に導入可能に
(2016/11/7)
Microsoft、「Office 365」でペン対応を拡充。新デバイス“Surface Dial”のサポートも
ペンでドキュメントを編集できる“Ink Editor”などに注目
(2016/10/27)
レビュー
4万を超える医療用語を収録したオープンソースの変換辞書「DMiME」
「Google 日本語入力」用のユーザー辞書ファイル。「Microsoft IME」などでも利用可能
(2016/10/18)
「TypeScript 2.0」をバンドルした「Visual Studio Code」v1.6.0が公開
ファイルアイコン機能が拡充。ウィンドウの切り替えや自動整形保存などのコマンドも
(2016/10/13)
クリップボード履歴ツール「Clipboard History」がMigemoに対応、コピーしたテキストの自動処理機能も
クリップボード履歴や定型文をローマ字入力でインクリメンタルサーチ可能に
(2016/9/28)
「Evernote for Windows」がストアに登場。Edge向けの「Evernote Web Clipper」拡張も
“Evernote”をiOS/Android向け「Outlook」へ統合する機能もアナウンスされる
(2016/9/15)
「Evernote for Windows」がストアに登場、提供終了の「Evernote Touch」を置き換え
ストアアプリ「Evernote Touch」のサポート終了に伴う措置。バージョン1607が必要
(2016/9/6)
無償の高速PDFビューワー「Foxit Reader」の最新日本語版「Foxit J-Reader 8」が公開
ドキュメントの追跡・保護・共有を行うクラウドサービス“ConnectedPDF”をサポート
(2016/9/1)
The Document Foundation、オフィス統合環境「LibreOffice 5.2」をリリース
安定性を重視した“Still”版も「LibreOffice 5.1.5」に
(2016/8/4)
Evernote、ストアアプリ「Evernote Touch」の提供を8月2日で終了
「Evernote for Windows」への移行を推奨。次期Windowsならば自動での置き換えが可能
(2016/7/28)
Windows 10向け「OneNote」にインク効果が追加、「OneNote Web Clipper」も大幅強化
「Clipper」にはプレビュー、複数領域キャプチャー、文章ハイライトなどの新機能が
(2016/7/22)
【特別企画】もう「Excel」はいらない? 最強CSVエディターと化した「EmEditor」を使いこなす
テキストデータを整形するなら「Excel」よりもときに強力で、「Excel」よりもお手軽
(2016/7/19)
“ConnectedPDF”をサポートした「Foxit Reader 8.0」が公開。脆弱性も修正
そのほかにも“Dropbox”連携やタッチモード、ファイルのピン留めなどの新機能を搭載
(2016/7/5)
やじうまの杜
「ワードパッド」がUWPに? 「Windows 10 Insider Preview」のストアで発見される
「FAX とスキャン」「XPS ビューアー」「文字コード表」などもUWPに
(2016/6/27)
レビュー
Markdownでメモってタグとフォルダーで整理、ホットキーで参照できる「Boostnote」
手軽に使えるWeb共有機能を搭載。コマンドやコードのスニペットツールとしても有用
(2016/6/22)
レビュー
デスクトップ・モバイル両対応。出先でのMarkdownの確認・共有に最適な「Markdownr」
“GFM”記法をサポートしており、テーブルの表示やシンタックスハイライトも可能
(2016/5/18)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例アップデートを公開
ダークテーマの追加や“OneDrive”“Box”対応など。92件の脆弱性も修正
(2016/5/11)
レビュー
Googleのメモサービス“Google Keep”をPCからも手軽に扱える公式Chrome拡張
閲覧ページにメモやタグを付けて保存。右クリックメニューから画像を保存することも
(2016/4/28)