The Document Foundation、オフィス統合環境「LibreOffice 5.2」をリリース
安定性を重視した“Still”版も「LibreOffice 5.1.5」に
(2016/8/4)
Evernote、ストアアプリ「Evernote Touch」の提供を8月2日で終了
「Evernote for Windows」への移行を推奨。次期Windowsならば自動での置き換えが可能
(2016/7/28)
Windows 10向け「OneNote」にインク効果が追加、「OneNote Web Clipper」も大幅強化
「Clipper」にはプレビュー、複数領域キャプチャー、文章ハイライトなどの新機能が
(2016/7/22)
【特別企画】もう「Excel」はいらない? 最強CSVエディターと化した「EmEditor」を使いこなす
テキストデータを整形するなら「Excel」よりもときに強力で、「Excel」よりもお手軽
(2016/7/19)
“ConnectedPDF”をサポートした「Foxit Reader 8.0」が公開。脆弱性も修正
そのほかにも“Dropbox”連携やタッチモード、ファイルのピン留めなどの新機能を搭載
(2016/7/5)
やじうまの杜
「ワードパッド」がUWPに? 「Windows 10 Insider Preview」のストアで発見される
「FAX とスキャン」「XPS ビューアー」「文字コード表」などもUWPに
(2016/6/27)
レビュー
Markdownでメモってタグとフォルダーで整理、ホットキーで参照できる「Boostnote」
手軽に使えるWeb共有機能を搭載。コマンドやコードのスニペットツールとしても有用
(2016/6/22)
レビュー
デスクトップ・モバイル両対応。出先でのMarkdownの確認・共有に最適な「Markdownr」
“GFM”記法をサポートしており、テーブルの表示やシンタックスハイライトも可能
(2016/5/18)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例アップデートを公開
ダークテーマの追加や“OneDrive”“Box”対応など。92件の脆弱性も修正
(2016/5/11)
レビュー
Googleのメモサービス“Google Keep”をPCからも手軽に扱える公式Chrome拡張
閲覧ページにメモやタグを付けて保存。右クリックメニューから画像を保存することも
(2016/4/28)
連載杜のAndroid研究室
第285回:ハッシュタグでメモを整理できるTwitter風オンラインメモ「Fetchnotes」
メンションによる共有も可能で、Twitter感覚でタスクやアイデアを管理できる
(2016/4/27)
レビュー
入力中の日本語テキストに間違いがないかをリアルタイムでチェックできるChrome拡張
オープンソースのテキスト校正ツール「textlint」を「Google Chrome」で手軽に
(2016/4/19)
レビュー
MacのQuick Lookを再現。スペースキーでサクッとファイルをプレビュー「WinQuickLook」
「Microsoft Office」がインストールされていればOffice文書のプレビューも可能
(2016/4/7)
PDFビューワー「PDF-XChange Viewer」の開発が終了。「PDF-XChange Editor」が後継に
非商用に限り無償で利用できるPDF仮想プリンター「PDF-XChange Lite」が付属
(2016/3/25)
高速PDFビューワー「Foxit Reader 7.3」、“OneDrive”“Google Drive”を統合
ワードカウントやスクロールロックなどの新機能追加や、4件の脆弱性修正も
(2016/1/25)
画像を直接PDF化可能になったPDFの分割・結合ツール「CubePDF Page」v2.0
結合時にBMP/PNG/JPEG/GIF/TIFFを直接PDFのページとして含めることが可能に
(2016/1/14)
連載知っ得!旬のネットサービス
手持ちのPDFをアップロードして電子チラシとして公開できる「FLY5」
プラグイン不要ながらブラウザー上で拡大縮小が可能。ヒートマップなどの解析機能も
(2015/9/17)
連載知っ得!旬のネットサービス
Webブラウザー上でPDFファイルへの捺印が行える「パソコン決裁 Cloud」
オンラインストレージ「Box」の追加機能として提供。9ミリの認印を利用可能
(2015/9/3)
2次元グラフ作成ソフト「Ngraph for Windows」v6.03.54が公開、オープンソースに
ライセンスはGNU GPL v2、バイナリでの配布には外部ドライバーやアドインが同梱
(2015/7/16)
連載知っ得!旬のネットサービス
大量の文章を解析・頻出する単語を可視化できる「UserLocalテキストマイニング」
最大10万文字のテキストファイルに対応。自身のツイートに頻出する言い回しの解析も可能
(2015/7/16)