レコーダーのデザインが再設計された「ScreenToGif」v2.27 ~フリーのデスクトップキャプチャーツール
プライバシーに関わる部分にボカシやモザイクをいれる“難読化”機能も強化
(2020/9/10)
「Adobe InDesign」「Adobe Framemaker」に“Critical”な脆弱性 ~修正パッチが公開
「Adobe Experience Manager」にもセキュリティアップデート
(2020/9/9)
「Acrobat/Reader」に致命的な脆弱性、「Lightroom Classic」にもセキュリティパッチ
「Acrobat」では“保護モード”のテストを拡充。2015年版のサポート終了に注意
(2020/8/12)
“Chrome ウェブストア”の不明瞭な審査に不満の声 ~今度は「Gyazo」が2カ月間差し止めの憂き目
COVID-19の影響でレビューに時間がかかるなか、手探りでのポリシー対応を強いられる
(2020/7/31)
今年の“Adobe MAX”はオンラインで全世界同時開催 ~“Adobe MAX Japan 2020”も統合(8月19日追記)
8月18日より参加登録の受付を開始。参加登録ですべてのコンテンツが無償で視聴可能
(2020/7/20)
NVIDIA、「DirectX 12 Ultimate」対応のゲーマー・クリエイター向けドライバーをリリース
新しいレイテンシ低減技術もサポート。RTX GPUとMay 2020 Updateの潜在能力を引き出せる
(2020/6/26)
Adobe、「Creative Cloud」の大規模更新を発表 ~「Photoshop」は昨年の“Adobe MAX”以来最大のアップデートに
AI/ML技術でインスピレーションを刺激。コラボレーションやコミュニティでの学びを支援する機能も充実
(2020/6/19)
「After Effects」「Illustrator」「Premiere Pro」などに致命的な脆弱性 ~Adobeが発表
Windows版製品の多くに任意コードの実行の問題。最新版への更新を
(2020/6/17)
「Blender」初の長期サポート版「Blender 2.83 LTS」が公開 ~今後2年間の保守を約束
「OpenXR」によるVR、「OpenVDB」ファイルのインポート、リアルな布ブラシなどに対応
(2020/6/8)
Adobeがセキュリティ更新 ~「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」などにCriticalな脆弱性
「Acrobat 2015」「Reader 2015」のサポートは新型コロナウイルス感染症の影響で3カ月延長
(2020/5/13)
「Illustrator」「Dreamweaver」「After Effects」「Animate」のプレビューテストが身近に
製品のサブスクリプションがあればNDAの同意だけでプレリリースプログラムに参加可能
(2020/5/12)
Autodesk社の「FBX-SDK」に任意コード実行の脆弱性、「Office」「Paint 3D」にも影響
「AutoCAD 2019」などのAutodesk製品は修正版への更新を。Microsoftもパッチを提供へ
(2020/4/23)
8,000枚以上ものロイヤリティフリーコンテンツが使い放題 ~“Microsoft 365”の新機能がテスト開始
Office Insiderのバージョン 2004以降、「Word」「Excel」「Outlook」「PowerPoint」で
(2020/4/7)
在宅でのマンガ練習を応援、MediBang×集英社が『ONE PIECE』の下書き素材を特別無償提供
「ジャンプPAINT」でペン入れしてSNSで共有、『僕のヒーローアカデミア』『ブラッククローバー』も対象
(2020/3/27)
デスクトップをアニメーションGIFキャプチャーする「ScreenToGif」がDirectXゲームに対応
「.NET Framework 4.8」ベースに。DPI設定の異なるマルチモニター環境も実験的にサポート
(2020/1/31)
Windows版「Illustrator CC 2019」に致命的な脆弱性 ~Adobe、月例セキュリティ情報を発表
「Adobe Experience Manager」にもセキュリティアップデート
(2020/1/15)
Adobe、月例セキュリティ情報を発表 ~「Acrobat DC/Acrobat Reader DC」などが対象
「Photoshop CC」、「Brackets」では“Critical”な脆弱性にも対処
(2019/12/11)
入力処理システムを刷新、ペンやタブレットの描画が滑らかに ~「paint.net」v4.2.6(11月26日追記)
32bit版でSSE2拡張命令が必須、Pentium III/Athlon XPなどのサポートが終了
(2019/11/25)