連載おすすめ効率化ツール活用術
1日の最初に今日の作業を整理して効率を上げる!タスク管理ツール「Microsoft To-Do」
登録された膨大なタスクの中から今日すべき作業を選択してリスト化しよう
(2018/3/22)
レビュー
「Firefox」の閲覧ページを指定した日時まで閉じておけるアドオン「SnoozeTabs」
「Firefox」の新機能をテストしする「Test Pilot」の一部として試験提供中
(2017/9/25)
レビュー
「Google Chrome」の新規タブページでメモを取れるようにする拡張機能「Papier」
新しいタブを開くだけで以前に残したメモへアクセスできるシンプルな使い勝手が魅力
(2017/8/2)
連載知っ得!旬のネットサービス
完了済みタスクを登録して前回からの経過日数を把握できる「Last Activity」
定期的に繰り返すタスクを忘れずに実行できるほか、適切な実施間隔の把握にも便利
(2017/2/2)
レビュー
シンプルなデザインが魅力のデスクトップスケジュールビューワー「PixelScheduler」
“Google カレンダー”および「Microsoft Outlook」の予定表との同期をサポート
(2016/7/28)
連載杜のAndroid研究室
第285回:ハッシュタグでメモを整理できるTwitter風オンラインメモ「Fetchnotes」
メンションによる共有も可能で、Twitter感覚でタスクやアイデアを管理できる
(2016/4/27)
連載杜のAndroid研究室
第281回:成果をグラフ化するカルマ機能を備えるToDo管理ツール「Todoist」
マルチデバイスでタスクを同期できるほか、直感的な操作でタスクを完了・延期可能
(2016/3/30)
注目のタスク管理サービス“Todoist”のWindows 10向けクライアントがプレビュー版に
“Todoist”クライアントで初めて3ペインビューをサポート。トースト通知などにも対応
(2015/11/19)
連載杜のAndroid研究室
第258回:複数のカレンダー・ToDoサービスを一括管理できる「Sunrise Calendar」
ミーティング日程をすばやく調整できる“Meet”機能も備える
(2015/10/7)
タスク管理ツール「Wunderlist」のWindows 10版が正式版に、“Cortana”もサポート
キーボード操作の改善やハイコントラストテーマへの対応などアクセシビリティが向上
(2015/10/7)
多機能なタスク管理ツール「Wunderlist」にWindows 10向けのプレビュー版が登場
Windows 10にマッチしたデザインに更新、アクセシビリティ関連の機能強化も盛り込む
(2015/8/20)
レビュー
Outlook.comやGoogleなどのカレンダーと同期可能なストアアプリ「OneCalendar」
複数カレンダーのデータを同時に扱えるスケジューラー。Facebookのイベントも表示可能
(2015/1/27)
レビュー
“あとで読む”ページをToDoサービス“Wunderlist”へストック「Add to Wunderlist」
“Wunderlist”公式の「Firefox」「Google Chrome」用拡張機能
(2014/9/19)
タスク管理ツール「Wunderlist」にWindows 8/Phone 8.1対応のユニバーサル版が登場
Windows/Windows Phoneにフィットする新しいデザイン。ライブタイルにも対応
(2014/9/8)
日本トータルシステム、無償グループウェア「GroupSession」v4.2.0を公開
“安否確認”機能が新たに搭載されたほか、「Internet Explorer 10」をサポート
(2013/7/30)