「Chrome」「Edge」の即時更新を ~「Chromium」に再び2件のゼロデイ脆弱性
「Chrome」はv94.0.4606.71、「Edge」はv94.0.992.38になっているかを確認
(2021/10/4)
Apple M1にネイティブ対応した「Thunderbird 91」が正式公開 ~v78系統に代わる新版
マルチプロセス(e10s)のデフォルト有効化やメールの「リダイレクト」への対応なども
(2021/8/16)
「Firefox 90」が安定版に ~Windows版がバックグラウンドアップデートに対応
プライバシー保護と「Facebook」ログイン機能を両立した「SmartBlock 2.0」も導入
(2021/7/14)
「Google Chrome 91」はパフォーマンスが最大23%向上 ~「V8」エンジンに2つの大きな改善
新しいコンパイラー「Sparkplug」とメモリ配置の最適化「Short builtins」
(2021/5/28)
「Google Chrome 91」が正式公開 ~「タブ検索」機能の提供範囲が拡大【16:30追記】
「WebAssembly SIMD」やサイドチャネル脆弱性対策の強化なども。脆弱性の修正は32件
(2021/5/26)
ハッキング大会“Pwn2Own 2021”で実証された攻撃に対処 ~「Google Chrome 89」にセキュリティ更新
「Blink」にも解放後メモリ利用の欠陥、悪用の報告もあるゼロデイ脆弱性
(2021/4/14)
「Google Chrome 89」にゼロデイ脆弱性 ~v89.0.4389.90への更新を
レンダリングエンジン「Blink」に解放済みメモリ使用(use-after-free)の欠陥
(2021/3/15)