「Thunderbird 68」を正式公開 ~「Thunderbird 60」系統からのメジャーバージョンアップ
「Firefox ESR 68」ベースとなったほか、多くの新機能が導入
(2019/8/28)
闇雲なCookieのブロックはプライバシー保護に逆効果? Googleが“Privacy Sandbox”を提案
オンライン広告とプライバシー保護を両立した新しいオープン標準規格を開発へ
(2019/8/28)
「Skype 8.51」がロールアウト ~分割表示やメッセージブックマーク機能を導入
“web.skype.com”では「Google Chrome」を利用したスクリーン共有をサポート
(2019/8/23)
Microsoft、2019年8月の月例更新を発表 ~BlueKeepに似た“ワーム可能な”脆弱性に注意
Windows 7でSymantec/Nortonを利用している場合は既知の問題に注意
(2019/8/14)
Adobe、月例セキュリティ情報を発表 ~「Adobe Acrobat」や「Adobe CC」ファミリーは更新を
「Adobe CC」デスクトップアプリや「Photoshop CC」に“Critical”な脆弱性
(2019/8/14)
“高度な保護機能プログラム”が拡充、「Google Chrome」に追加のダウンロード保護を提供
報道従事者や政財界人など、とくに攻撃の標的となりやすいユーザーに対する保護プログラム
(2019/8/7)
指紋認証でWebに簡単ログイン ~Android版「Firefox 68」は“WebAuthn”をサポート
Windows 10では「Firefox 66」から“Windows Hello”のパスワードレス認証が体験可能
(2019/8/6)
“Skype for Business Online”の提供は2021年7月31日まで ~Microsoftが発表
一般向けの「Skype」やサーバー製品の「Skype for Business Server」には影響なし
(2019/7/31)
Apple、Windows版「iTunes 12.9.6」「iCloud 7.13」「iCloud 10.6」を公開 ~23件の脆弱性を修正
「iTunes」「iCloud」ともに“Microsoft Store”から入手することも可能
(2019/7/24)
レビュー
新しいTwitterのデザインに馴染めないユーザーにお勧めの拡張機能「GoodTwitter」
インストールするだけでデスクトップ向け“twitter.com”のデザインを元に戻せる
(2019/7/23)
Instagram、アカウント停止に関するポリシーを厳格化 ~アカウント停止の可能性を通知する仕組みも
定められた期間内に違反コンテンツの投稿回数が一定以上となるとアカウントを停止
(2019/7/22)
Windows 7/8.xでも“ダーク モード”をサポート ~Dev版「Microsoft Edge Insider」
“読み取りビュー”でフォントのサイズと背景をカスタマイズする機能もテスト
(2019/7/19)
Mozilla、「Firefox 68.0.1」を公開 ~不具合の修正を中心としたメンテナンス更新
macOS版バイナリがNotarizeされ「macOS 10.15 Catalina」でも動作可能に
(2019/7/19)
「Windows 10 May 2019 Update」のリモートデスクトップ接続にブラックスクリーン問題
“Intel 4”シリーズのiGPUなど、一部の古いGPUドライバーが原因
(2019/7/16)
やじうまの杜
次期「Microsoft Edge」の“IE モード”を試してみた
タブのレンダリングエンジンを「Internet Explorer 11」相当の「Trident」に切り替え
(2019/7/12)