Microsoft、「Office 2019 Server」を一般公開
「Exchange Server 2019」の導入には現在出荷停止中の「Windows Server 2019」が必要
(2018/10/23)
“YouTube”を画面隅で楽しみながらブラウジング ~「Google Chrome」が“PiP”に対応
「Opera」「Safari」はすでに対応。「Microsoft Edge」でもサポートされる予定
(2018/10/22)
レビュー
「Chrome」からWindows/Mac/Linuxへリモート接続! Googleが公式提供する無償ツール
Web標準技術がベースのポータル。リモートアクセスとリモートサポートの2つが可能
(2018/10/22)
やじうまの杜
「Google Chrome 69」新機能探訪 ~“強いパスワード”をその場で生成、管理もお任せ!
クレジットカードや住所を覚えさせておけばネットショッピングが楽ちん
(2018/10/17)
「Google Chrome」「Firefox」「Safari」もTLS 1.0/1.1のサポートを廃止へ
「Microsoft Edge」「Internet Explorer 11」と足並みをそろえ、2020年前半に実施
(2018/10/16)
「OneDrive」のファイル オンデマンドがMacでも利用可能へ ~ダークモードもサポート
「Windows 10 October 2018 Update」では“ストレージ センサー”との統合も
(2018/10/12)
無料の“ニコ生”向けライブ放送配信ツール「N Air」が正式版に ~高画質・高機能ながら低負荷
「Niconico Live Encoder」は11月30日以降ニコニコ生放送へ接続不能に
(2018/10/12)
Mozilla、Symantec発行のTLS証明書無効化を延期 ~「Firefox 64」ベータ版から実施
100万を超えるWebサイトを対象とした調査では1%以上が依然として古い証明書を利用
(2018/10/11)
Windows 10版「Twitter」、Android版「Twitter Lite」で“高度な検索”機能が利用可能に
アップロードできる動画のサイズが500MBまでに緩和。絵文字は2文字換算に
(2018/10/11)
やじうまの杜
新しいWindows 10の目玉機能「スマホ同期」を試す ~April 2018 Updateでも利用可能
スマホで最近撮った写真やスクリーンショット、SMSへPCからアクセス!
(2018/10/5)
Windows 10向け「LINE」アプリが刷新、メッセージの送信取り消し機能などをサポート
開発の先行していたPC版で既存のUWP版を置き換え、“Microsoft Store”から入手可能に
(2018/10/2)
延期されていた「Skype 7.0」から「Skype 8.0」への移行は11月より開始
ストアアプリも「Skype 8.0」ベースの“バージョン 14”へ ~プレビュー版がテスト中
(2018/9/28)
Googleサービスへログインすると勝手に「Chrome」にもログインする問題、Googleが釈明
誤解を生む仕様だとして将来バージョンでの改善を約束、Cookieの削除問題も修正へ
(2018/9/26)
Mozilla、情報漏洩の被害に遭ってないかをチェックする“Firefox Monitor”をリリース
メールアドレスの入力で手軽に確認。メールアドレスを登録して被害を通知することも
(2018/9/26)
「Google Chrome 70」のベータ版、顔・バーコード・テキストを識別するAPIを搭載
Web認証APIではmacOSの“TouchID”とAndroidの指紋センサーをサポート
(2018/9/20)