「ChatGPT」にニュースを自動で集めるプログラムを作らせてみたら、コードが書けない私でも「Discord BOT」ができちゃった話
小一時間ほどで完成して情報収集力が上がった気がする!
(2023/10/12)
2023年10月の「Windows Update」が公開 ~「HTTP/2 Rapid Reset Attack」など103件の脆弱性に対処
「ワードパッド」「Skype for Business」などにゼロデイ脆弱性
(2023/10/11)
ReFSベースの「Dev Drive」が一般公開 ~開発リポジトリの保管場所に最適なボリューム
「Microsoft Defender」ウイルス対策の新モードで速度とセキュリティを両立
(2023/10/3)
「Microsoft Build of OpenJDK 21」が公開 ~無償の長期サポート(LTS)ディストロ
Windows/Mac/Linux対応、ARM64やApple シリコンもネイティブサポート
(2023/9/29)
Microsoft、「ChatGPT」向けの「Power Automate」プラグインを発表
チャットでフローを作成・一覧・実行。「ChatGPT Plus」ユーザーならば追加コストなし
(2023/9/26)
「Java 11」の長期サポート(LTS)、少なくとも2032年1月まで延長へ
(2023/9/21)
「GitHub Copilot Chat」ベータ版が個人でも利用可能に ~AIがプログラミングに助言
「Visual Studio」と「Visual Studio Code」をサポート
(2023/9/21)
「Python in Excel」に強力な援軍、「Python Editor」のテストが開始
長いPythonコードも「Excel」サイドパネルで楽々、「VS Code」由来の支援機能も充実
(2023/9/19)
2023年9月の「Windows Update」が公開 ~ゼロデイ2件を含む59件の脆弱性に対処
深刻度「Critical」はインターネット接続共有や「Visual Studio」など5件
(2023/9/13)
AIをもっと身近に楽しく「第一回AIフェスティバル Powered by GALLERIA」が開催へ
11月3日、4日にベルサール秋葉原で、「AIアートグランプリ」最終審査やハッカソンを実施
(2023/9/1)
Microsoft、「Visual Studio for Mac」を終了 ~サポート期間はあと1年
「Microsoft Dev Box」や「Visual Studio Code」拡張機能へリソースを集中
(2023/8/31)
中高生が3日でスマホアプリを作るハッカソン開催、Microsoftのローコード開発ツール「Power Apps」で
“青春の問題”の解決に、生成AIの活用やTeams連動のSNSも……
(2023/8/23)
Microsoft、「Python in Excel」を発表 ~Windows向けベータ版でテスト開始【6月18日追記】
Windows版「Excel」のCurrent (Preview)チャネルに順次配信中
(2023/8/23)
「Visual Studio Code」にも「Unity」拡張機能、Microsoftがプレビューリリース
「Visual Studio」版に迫る生産性をMac/Linuxの「Visual Studio Code」で
(2023/8/4)
AIチャットアシスタント「GitHub Copilot Chat」の限定パブリックベータが開始
まずは商用ユーザーに展開。開発者のやりたい・悩んでいることを理解して手を差し伸べてくれる
(2023/7/21)