Microsoft、「OpenJDK」の自社ビルドをプレビュー公開 ~無償のLTSディストリビューション
Windows(x64)/Mac/Linuxに対応。ARM版Windows 10向けの開発も進む
(2021/4/7)
無償コードエディター「Visual Studio Code」v1.55が公開 ~「Raspberry Pi OS」に正式対応
「macOS Big Sur」向けにアプリアイコンを更新。統合ターミナルでも大きな機能強化
(2021/4/1)
「Uno Platform 3.6」が発表 ~「Project Reunion 0.5」の「WinUI 3」に即日対応
WindowsアプリのC#/XAMLコードをほかのプラットフォームにも再利用
(2021/3/31)
Oracle、「Java 16」を発表 ~パターンマッチングinstanceofとrecord型が正式機能に
「Oracle JDK 16」はリリース後6カ月間サポート。次の「Oracle JDK 17」はLTSに
(2021/3/17)
「Go 1.16.1」「Go 1.15.9」が公開 ~2件の脆弱性を修正
(2021/3/12)
Microsoft、拡張機能で「Visual Studio Code」への移行を支援 ~「Brackets」のサポート終了により
キーバインディングの再現やライブプレビューなどを拡張機能で実現可能
(2021/3/9)
Microsoft、「Visual Studio Code」v1.54を公開 ~Apple M1チップに対応
製品アイコンのテーマも利用可能に。内部的な改善と「winget」対応にも注目
(2021/3/8)
Flash対応を廃止。「Electron 12」が正式リリース ~SSE3命令が必須に
“remote”モジュールもとうとう廃止。「Node.js 12」は「Node.js 14」に
(2021/3/4)
「Visual Studio 2019」の最新版v16.9が公開 ~4番目の長期サポートリリース
次期バージョン「Visual Studio 2019」v16.10のプレビューも併せて発表
(2021/3/4)
「Visual Studio Code」に「TensorBoard」を統合 ~Python拡張機能の2021年2月リリース
「Pylance」拡張機能もアップデート。ドキュメントが書式付きで読みやすく
(2021/2/19)
無償コードエディター「Visual Studio Code」の2021年1月更新、v1.53が正式リリース
バーからあふれたタブを多段表示。画像の変更でMarkdownプレビューが自動更新されるように
(2021/2/9)
トラブルの原因となる拡張機能をすばやく特定 ~「Visual Studio Code」の2020年11月更新
差分のワードラップやファイル操作のアンドゥなど、比較的小規模な改善が中心
(2020/12/14)
「Android Studio」の次期バージョンは“Arctic Fox” ~“Canary”チャネルで公開
「IntelliJ IDEA」との対応を明確にした新しいバージョンナンバリングを採用
(2020/12/2)
GitHubが開発したGUIフレームワーク「Electron」の最新版v11.0.0が公開
「Rosetta 2」ではパフォーマンスが大幅低下。「Electron」アプリのネイティブ対応が待たれる
(2020/11/20)
Microsoft、「Visual Studio Code」の新しい拡張機能「Jupyter」を発表
「Python」言語拡張と切り離して、それ以外のプログラミング言語でも利用可能に
(2020/11/17)
「.NET 5.0」に対応した「Visual Studio 2019」v16.8.0が正式公開 ~新しいGit機能もプレビュー卒業
同じく「.NET 5」をサポートした「Visual Studio 2019 for Mac」v8.6も同時リリース
(2020/11/12)
「Visual Studio Code」2020年10月更新、Python開発に必要な一式をセットアップする「Coding Pack for Python」も提供
比較的小規模な改善が中心
(2020/11/10)
「Android Studio 4.1」が正式公開 ~エミュレーターがIDEと一体化、折り畳み端末のデバッグも可能
ネイティブメモリプロファイラー、スタンドアロンプロファイラーなどの新機能も
(2020/10/13)
「Edge」の開発ツールを統合し「Visual Studio Code」でWebアプリの開発を完結
Microsoftが「Microsoft Edge Tools for VS Code」拡張機能を一般リリース
(2020/10/6)
「Android 12」では“Google Play”以外のアプリストア対応を改善 ~Googleが表明
アプリストアの選択肢を尊重する一方、決済手数料の回避は認めない考えを明確化
(2020/9/30)
C/C++言語のVisual Studio Code拡張機能がv1.0に到達、初の一般リリース
C/C++開発に便利なツールをひとまとめにした「C/C++ Extension Pack」も
(2020/9/28)
Google、Androidゲームの最適化を支援する「Android GPU Inspector」をオープンベータ公開
Qualcomm Adreno 640チップを搭載するPixel 4/XLで利用可能。対応デバイスの拡充を目指す
(2020/9/18)
Apple、「iOS/iPadOS 14」「Safari 14」「Xcode 12」などのセキュリティ更新を発表
「iTunes for Windows 12.10.9」で行われた脆弱性修正の内容は後日公表
(2020/9/17)
型ヒントでPython開発を加速 ~Microsoft、VS Code向けの拡張機能「Pylance」を発表
“IntelliSense”による強力な入力補完や型チェック、モジュールの自動インポートが利用可能に
(2020/7/2)
Microsoft、ARM版Windows 10向けの「OpenJDK」を発表 ~早期アクセスビルドを“GitHub”で公開
Surface Pro XをはじめとするWindows 10 ARM64互換のラップトップでJava開発が可能に
(2020/6/26)
ARM64 Windowsに対応 ~フリーのコードエディター「Visual Studio Code」2020年5月更新
ワークベンチのレイアウトを柔軟にカスタマイズできるようになるなど多数の改善
(2020/6/11)
プログラミング言語「Go」のVisual Studio Code拡張機能がMicrosoftからGoプロジェクトへ移管
今後は「Go」言語の開発チームが拡張機能のメンテナンスを主導
(2020/6/10)
Microsoft、.NETのUIを統一する「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)を発表
「Xamarin.Forms」の後継。モバイルからタブレット、デスクトップまでを単一のコードベースで
(2020/5/26)
「Git」連携を刷新、メインメニューにも追加 ~「Visual Studio 2019」v16.6.0が正式公開
「Visual Studio 2019 for Mac」v8.6も同時リリース
(2020/5/21)
「Xcode 11.5」が公開 ~改行入りのGit URLで資格情報が間違ったホストに提供される問題を修正
Googleと開発した濃厚接触の可能性を知らせるExposure Notification APIもサポート
(2020/5/21)