「Git for Windows 2.46.0」が公開 ~これがWindows 7/8対応の最終版
分散型バージョン管理システム「Git 2.46.0」の新機能にWindows固有の改善を追加
(2024/7/30)
プロ御用達の無償SQLクライアント「A5:SQL Mk-2」も生成AI対応、ベータテストが開始【7月29日追記】
「ChatGPT」や「Gemini」、「Azure OpenAI」、「Ollama」が利用可能、割と実用的
(2024/7/23)
WSL環境の構築も簡単に ~Microsoftの開発ダッシュボードアプリ「Dev Home」v0.16
アプリ開発環境の構築、管理、ワークフローの監視、パフォーマンス追跡までを一元化
(2024/7/22)
2024年7月の「Windows Update」がリリース、「Copilot in Windows」が単体アプリに
「Critical」5件、ゼロデイ2件を含む139件の脆弱性に対処
(2024/7/10)
2024年6月の「Windows Update」がリリース、「Critical」1件を含む49件の脆弱性に対処
「Windows 10 21H2」Enterprise/Educationエディションのサービスは今月が最後
(2024/6/12)
「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開
「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携
(2024/6/6)
クラウド開発環境からPowerToysツールまで ~開発者に必要なすべてを揃えた「Dev Home」v0.14
拡張子の表示、タスクボタンからのプロセス終了といったシェルカスタマイズも統合
(2024/5/27)
次期「Qt」もARM完全対応へ ~Qualcomm新CPUの登場でWindowsアプリのARM移行の機運が高まる
「Qt 6.8」をターゲットに「Windows on ARM」サポートは完了へ
(2024/5/23)
「エクスプローラー」に「Git」を統合 ~アプリ開発者のためのWindowsシェル改善
ファイル右クリックメニューからのTAR/7z圧縮、「Sudo for Windows」なども
(2024/5/23)
AIがフローを説明、Excel機能も強化 ~デスクトップ版「Power Automate」の2024年4月更新
人間がマウスやキーボードで行っていた定型操作を自動化するRPAツール
(2024/5/10)
「Gemini」コーディング支援が安定版に ~「Android Studio Jellyfish」(2023.3.1)
リモート実機で「Pixel 8」「Pixel Fold」など最新鋭デバイスをテストできる機能も
(2024/5/9)
「Git for Windows 2.45.0」が公開 ~reftable、SHA-1/SHA-256相互運用機能に予備対応
Windows 7/8対応は本バージョンが最後、32bit版も非推奨
(2024/5/1)
「Oracle JDK 17」の商用フリーはあと半年 ~NFTC→OTNのライセンス切り替えに注意
寛容なライセンス下で利用を継続したい場合は、次のLTS「JDK 21」への移行を
(2024/4/18)
2024年4月の「Windows Update」がリリース、Windows 11には賢い「スナップ レイアウト」も
CVE番号ベースで147件の脆弱性が新たに対処、緊急の脆弱性は3件
(2024/4/10)
「macOS Sonoma 14.4」で「Java」がクラッシュ ~回避策なし、更新の延期の検討を【16:55追記】
Oracleが注意喚起。PFUの「ScanSnap Home」でも問題
(2024/3/19)