保存済みのパスワードをチェックして、脆弱なものはリセット ~「Google Chrome 88」のパスワード管理機能が強化
強固なパスワードを「Chrome」で生成・保存し、複数のデバイスで同期させよう
(2021/1/20)
法人向け「ウイルスバスター」環境で最新版の「Edge」が起動不能になる不具合【14:45追記】
「Google Chrome」「Microsoft Edge」共に最新のパターンファイルで解決
(2020/12/3)
レビュー
Windows 10のセキュリティの質問って覚えてる?思い出せないなら「SecurityQuestionsView」
ローカルアカウントに設定されたセキュリティの質問とその回答を復号
(2020/12/1)
「ウイルスバスターコーポレートエディション」「Trend Micro Apex One」などに複数の脆弱性【11月17日追記】
「ウイルスバスタービジネスセキュリティ」では深刻度“緊急”の脆弱性も
(2020/11/17)
Microsoft、Windows 7/Server 2008の有償延長サポート“ESU”の更新を呼びかけ
2021年1月12日より前に最新OSへのアップグレード予定のない企業はお早めに
(2020/11/12)
コロナ禍でのオンライン生活を保護 ~セキュリティソフト「ESET」V14.0の販売が開始
セキュアーブラウザー、Password Manager、ホームネットワーク保護の3点を重点強化
(2020/11/5)
Acronis製のバックアップソフトにDLL読み込みに関する脆弱性 ~Windows向け製品にのみ
「Acronis True Image 2021」など3製品に影響。最新版への更新を
(2020/10/13)
Androidで未知のフィッシングサイトを検知可能に ~「ウイルスバスター」の最新版が公開
デスクトップ版は詐欺メッセージ対策と決済保護ブラウザーが「Microsoft Edge」も対応
(2020/9/7)
「Microsoft Defender Antivirus」を無効化するレジストリは非推奨、アップデートで削除へ
第三者にOSのセキュリティ設定を変更され、セキュリティ攻撃を受けるのを防止
(2020/9/1)
「Microsoft Defender」が「CCleaner」を“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)”として検出
PUAからデバイスを保護する機能は「May 2020 Update」から利用可能
(2020/7/31)
「Windows 10 バージョン 1903」以降に「Windows サンドボックス」などが開けない不具合
「Windows Defender Application Guard(WDAG)」にも影響
(2020/7/28)
Googleが“Chrome ウェブストア”のスパムポリシーを強化、8月27日までの対応を求める
単機能で似たような拡張機能を重複して登録する行為などは禁止。匿名ユーザーを装った感想を説明に混ぜるのもダメ
(2020/4/30)
やじうまの杜
「Zoom」の偽クライアントアプリを使った詐欺? ダウンロードページを検索する際は要注意!
偽のセキュリティ警告に従って電話するとサポート料金を請求されたというケースも
(2020/4/24)
「アバスト セキュア ブラウザ」がAndroidに対応 ~セキュリティとプライバシー保護を重視
iOS版も2020年中に提供、デスクトップ(Windows/Mac)とモバイルの両方をカバーへ
(2020/4/10)