Mozilla、「Facebook Container」拡張機能を公開 ~Facebookのデータ不正利用を批判
Facebookの利用を“コンテナー”に封じ込め、プライバシーとセキュリティを高める
(2018/3/28)
レビュー
「Visual Studio Code」で“Twitter”を楽しめる「Twitter Client」拡張機能
最大3カラムを同時に利用。“コマンド パレット”から手軽に利用できるのもよい
(2018/3/20)
連載おすすめ効率化ツール活用術
「Slack」でメールでは煩雑になりすぎる多人数での業務連絡を円滑にする
大量のメッセージからスレッドで話題を分岐、アプリの追加でクラウドサービスと連携
(2018/3/15)
Google、「Hangouts Chat」の一般提供を開始 ~“G Suite”連携やBOT機能が魅力
法人向け“G Suite”で利用可能。クライアントアプリはWindows/Mac/iOS/Androidに対応
(2018/3/1)
レビュー
ブロガー御用達! リンクや引用がサクサク行えるFirefox拡張機能「Format Link」
好みの書式に整形してタイトルやURLをコピー。「MakeLink」「Create Link」の代わりにも
(2017/12/26)
[通知]パネルが実装されたWindows 10向け「Skype」v12.9 ~“Mixed Reality”共有も
メンションなどの新着情報が集約、不在中に起こったできごとを一目で把握できる
(2017/12/4)
“Facebook”アカウントで「Skype」へログインするオプションが2018年1月で廃止
“Facebook”アカウントにサブスクリプション残高がある場合は公式ツールで移行を
(2017/11/28)
レビュー
縦長の画像を見やすく表示「Twitter画像自動拡大フィルタ」 ~Chrome/Firefox両対応
画像を別タブで開くことも。オリジナル画像を原寸大で表示したい場合に役立つ
(2017/11/22)
IT技術者の遠隔面接システム“Skype Interviews”がアップデート、PHPなど5言語に対応
コードスナップショット、グループビデオ通話、チャット、ファイルアップロードを追加
(2017/11/6)
ゲームプレイ実況サービス“Mixer”のWeb UIが日本語を含む21の言語に対応
アカウント画面の最下部にある“Choose Site Language”設定で言語の切り替えが可能
(2017/10/26)
やじうまの杜
“Twitter”のアイコンがぐるぐる回るだけのGoogle Chrome拡張機能が静かなブーム?
インストールするだけ。マシンパワーを浪費して目を楽しませることが可能
(2017/10/25)