危険な“混合フォーム(mixed forms)”にご用心 ~「Google Chrome 86」から警告措置
セキュアなHTTPSページにも盗聴・改竄の危険があるHTTPで送信するWebフォームが含まれることも
(2020/8/19)
「EdgeHTML」ベースの古い「Microsoft Edge」は2021年3月9日をもってサポート終了
「Chromium」ベースの新しい「Microsoft Edge」へ移行を
(2020/8/18)
「Microsoft 365」の「Internet Explorer 11」対応は1年後、2021年8月17日まで
「Microsoft Teams」Webアプリのサポートは11月30日をもって終了
(2020/8/18)
Microsoft、2020年7月の更新を発表 ~DNS/Hyper-V脆弱性に対処。プリンターの問題も解決
Windows/Officeに加え「Windows Defender」「OneDrive」「Visual Studio」などが対象
(2020/7/15)
「Google Chrome 84」が正式公開 ~SameSite Cookieの仕様変更が再開、TLS 1.0/TLS 1.1は削除
PWAアプリではアイコンショートカットがサポート。38件の脆弱性修正も
(2020/7/15)
レビュー
閲覧ページをクールな“ダーク テーマ”に変えるWebブラウザー拡張機能「Dark Reader」
新しい「Microsoft Edge」、「Google Chrome」、「Firefox」に対応
(2020/7/10)
「Firefox 78」が正式リリース ~「Firefox ESR」も「Firefox 78」ベースへ
プライバシー保護ダッシュボードを強化、アンインストーラーにはリフレッシュボタン
(2020/7/1)
やじうまの杜
新しい「Microsoft Edge」が勝手に「Google Chrome」や「Firefox」からデータを抜き取る?
[インポートしないで続行]オプションを選択すれば破棄されるとのことだが……
(2020/6/30)
「Microsoft Edge 83」に深刻度“High”の脆弱性 ~修正版v83.0.478.56が公開
「Google Chrome」v83.0.4103.116と同じ拡張機能に関わるもの
(2020/6/25)
ゲーマー向けWebブラウザー「Opera GX」が“Level 2”に ~“Discord”を組み込む
リソース消費の多いタブを特定する機能やWebページを強制ダークモードにする機能も
(2020/6/22)
やじうまの杜
CVCは不要! 「Google Chrome 81」なら“Windows Hello”でクレカ情報の自動入力が可能
「Microsoft Edge」でも“Microsoft アカウント”に保存済みのクレカ情報が利用できる
(2020/6/9)
「Microsoft Edge 83」にセキュリティアップデート ~深刻度“High”の脆弱性を4件修正
「Google Chrome」に1日で追随、v83.0.478.45への更新を
(2020/6/8)
「Firefox 77」が正式公開 ~NVIDIA GPU搭載Windows 10ノートPCに「WebRender」を展開
証明書の管理画面(about:certificate)も新設
(2020/6/3)
「Microsoft Edge 83」はスペルチェックも強化 ~「Windows Spellcheck」を利用可能に
「Google Chrome」など、他の「Chromium」ベースのWebブラウザーにも恩恵
(2020/6/1)
TLS 1.0/TLS 1.1を削除 ~「Google Chrome 84」がベータ版に
「V8 8.4」や混合コンテンツのアップグレード、HTTPSサイトでのHTTPダウンロードのブロックなども
(2020/6/1)