レビュー
英国王立盲人協会とMicrosoftが開発した拡大鏡アプリ「Microsoft Pocket Magnifier」
Windows Phoneをルーペ代わりに。ライト機能やスクショ保存、フィルター機能を搭載
(2016/6/21)
連載杜のAndroid研究室
第284回:スマホで手軽にストレスをチェックできるアプリ2種
質問に答えて測定できる「ストレスチェック」、心拍のゆらぎで心身の状態がわかる「COCOLOLO」
(2016/4/20)
レビュー
Windows 10 Mobileで電子マネーカードの残高・利用履歴をチェック「Kumalica」
Edy/nanaco/WAONおよび交通系ICカードに対応。取得したデータを保存する機能も
(2016/4/12)
連載杜のAndroid研究室
第279回:人工知能による自動仕訳機能を備える家計簿アプリ「Moneytree」
銀行・クレジットカード・電子マネーの明細に加え、ポイントカードも一元管理可能
(2016/3/16)
連載杜のAndroid研究室
手書き文字を翻訳する「てがき翻訳」、音声を直接翻訳できる「Microsoft Translator」
(2016/3/2)
短期集中連載マスコットアプリ文化祭2015ピックアップ
Oculus Riftを使ってユニティちゃんとトレーニングできるアプリ
ポジショントラッキング機能を使って腕立て伏せを認識できるよ
(2016/2/12)
連載杜のAndroid研究室
第265回:シンプル操作で年賀状を簡単にデザインできる「Web筆まめ for Android」
20種類のテンプレートを無償利用できるほか、テンプレートやフォントを有償で追加可能
(2015/11/25)
連載杜のAndroid研究室
第263回:12種類の測定ツールをまとめたアプリ「Multi Measures」
タイマー/ストップウォッチ・騒音計・地震計・水平器・定規などを備える
(2015/11/11)
連載知っ得!旬のネットサービス
特定の国または州のサイズをほかの国と比較できる「The True Size Of ...」
メルカトル図法で起こる緯度による縮尺差を補正し、正しい面積で国のサイズを比較可能
(2015/10/8)
連載知っ得!旬のネットサービス
地球上のあらゆる地点を呼び出せる短縮コードを発行できる「plus+codes」
“Google マップ”などの対応サービスで呼び出し可能。住所では示せない地点も指定可能
(2015/9/10)