連載本日みつけたお買い得情報
本日限定! Amazonでバッファロー製ポータブルSSDが最大2,900円OFF
スティックタイプの1.0TBモデルが20%OFFになるクーポンが配布中
(2021/11/15)
Windows 11のBSoDが「青色」に戻った! Build 22000.346がBeta/Release Previewチャネルに
「Emoji 13.1」対応の「Fluent 2D」スタイル絵文字も登場
(2021/11/15)
連載本日みつけたお買い得情報
Amazonで『ルンバ』と『Echo Dot』のセットが安い ~『Echo Dot』が実質無料に!
『ルンバ』単体なら10%ポイント還元。『ルンバ i3+』単体は79,800円+7,980ポイント還元
(2021/11/12)
「Windows 7 SP1」の拡張セキュリティ更新プログラム(ESU)は予定通り3年で終了
「Microsoft Azure」上で動作する「Windows Server 2008/2008 R2 SP1」はさらに1年延長
(2021/11/12)
「3DMark」にSSDのベンチマークが追加 ~実際のゲームでどれだけ性能を発揮するかをスコアに
(2021/11/12)
Windowsの2021年10月パッチに「GDI+」のレンダリング問題 ~2021年11月の月例パッチで解決
Windows 11を含むWindows 7/Server 2008以降に広く影響
(2021/11/10)
Microsoftの2021年11月セキュリティ更新、ゼロデイ2件を含む55件の脆弱性に対処【11月12日追記】
Windows 10 バージョン 1909でもIPPによるプリンターのインストールに失敗する問題が修正
(2021/11/10)
Microsoft、「PowerShell 7.2」を一般公開 ~Microsoft Update経由の自動更新に対応
「.NET 6.0」上に構築されたクロスプラットフォーム対応「PowerShell」の最新版
(2021/11/9)
Windows 11でIMEやSnipping Toolが開けない問題に対処、Microsoftが緊急パッチ
まずはWindows Insider Beta/Release Previewチャネルでテスト
(2021/11/5)
Windows 11の秩序ある右クリックメニューを混沌へと戻す「Windows 11 Classic Context Menu」
サードパーティー製アプリのコマンドを多用する場合は、旧スタイルの方が便利
(2021/11/5)
限定的な標的型攻撃に悪用されている脆弱性も ~Androidの2021年11月セキュリティ更新
システムコンポーネントやQualcommコンポーネントに深刻度「Critical」の問題
(2021/11/2)
MicrosoftがmacOSの脆弱性を発見 ~セキュリティ機能「SIP」を無効化可能
Shrootless脆弱性、「macOS Monterey 12.0.1」「macOS Big Sur 11.6.1」などで対策済み
(2021/10/29)
連載本日みつけたお買い得情報
AmazonでASUS製15.6インチChromebookが22,800円! タイムセール祭りは31日まで
10.1インチ Chromebook『CZ1000DVA-L0019』は12,000円OFFの37,800
(2021/10/29)
連載本日みつけたお買い得情報
Amazonタイムセール祭りで『Fire TV Stick 4K』が半額の3,480円!
据え置き型の『Fire TV Cube』は40%OFFの8,980円
(2021/10/29)
Apple、「iOS/iPadOS 15.1」「macOS Monterey 12.0.1」で実施したセキュリティ修正の詳細を公表
Big Sur/Catalina、watchOS、tvOS、Safariにもセキュリティアップデート
(2021/10/29)
「PowerToys」のオンライン会議支援機能がようやく安定版に、見失ったマウスカーソルを見つける機能も
Microsoft、無償のOSパワーアップツール「PowerToys」v0.49.0を公開
(2021/10/29)
NVIDIA、GPUディスプレイドライバーの脆弱性を3件解決
「Marvel’s Guardians of the Galaxy」「Age of Empires IV」などの最新タイトルにも対応
(2021/10/28)
すでに悪用も確認 ~12件の脆弱性を修正した「iOS 14.8.1」「iPadOS 14.8.1」が公開
まだ「iOS 15」へ更新していないユーザー向けのセキュリティアップデート
(2021/10/27)
Book Watchニュース
Microsoftが無料で「できるPower Automate Desktop『特別版』」を公開中
68ページにわたり「Power Automate Desktop」の使い方をやさしく解説した電子書籍
(2021/10/27)