「e-Tax」のマイナンバーカード読み取りが1回に ~IE/Windows 8.1対応終了やGoogle Chrome拡張機能の更新には注意
「本人確認」機能を個人向けに提供開始、確定申告がますます手軽に
(2023/1/6)
古い「Microsoft Office」はExchange/SharePoint/OneDriveへ接続不能に? Microsoftが注意喚起
「Office 2016」や「Office 2019」は今年10月まで
(2023/1/6)
『Microsoft 365 Personal』オンラインコード版が13%OFF!Amazon初売り
家族向けパッケージの『Microsoft 365 Family』は16%OFFの14,076円
(2023/1/5)
窓の杜が選ぶ! 2022年注目のニュースはMicrosoftのなんか「CCleaner」っぽいシステム最適化ツール、もとい「PC Cleaner」
年間アクセスランキングTOP25を公開。「Teams」への関心もより一層高まる
(2022/12/28)
シヤチハタの筆文字フォントサービス「J-Font.com」に商用可能な学割・教育機関向けのお得なプラン
12月20日から提供開始。プロの制作現場で使用されているフォントが最大85%OFF
(2022/12/20)
不評過ぎた? Windows版「Outlook」のナビゲーションバーを元に戻すオプションが追加【2023年4月18日追記】
2023年4月18日現在もオプションからナビゲーションバーを元の位置へ戻すことが可能
(2022/12/13)
「Microsoft Teams」にコミュニティ機能 ~Microsoft版Discordともいえる新サービスで個人向け機能を拡充
グループ内でのディスカッション、ファイルや写真の共有などが可能。まずはモバイル版から
(2022/12/12)
フリーのRPAツール「Power Automate for desktop」2022年12月更新、ブラウザー拡張機能が「Manifest V3」に
UI要素を指定するセレクターにはシンタックスハイライトを追加
(2022/12/12)
「EmEditor」がJavaScriptエンジン「V8」に対応、最新仕様のJavaScriptが利用可能に
HTMLプレビューも「Microsoft Edge」のWebView2コントロールで行えるv22.1.0が公開
(2022/12/7)
「DeepL」公式の「Microsoft Edge」向け拡張機能が登場 ~品質の高さで知られるAI翻訳サービス
部分テキストの翻訳ならば無料、Webページの翻訳も近日中に無料化予定
(2022/12/6)
特集・集中企画
「Microsoft 365」の家庭用PCでの利用者数は50%増に ~日本マイクロソフトがWindows 11の最新動向を解説
どこでもできるゲーミング環境の構築にも注力。主要PCメーカーの年末商戦キャンペーンも一挙に紹介
(2022/12/6)
「ATOKパレット」がついに復活! 次期「ATOK for Windows」のアップデート内容が公開
個人の入力傾向から誤変換を防ぐ「ハイパーハイブリッドエンジン」搭載で6年ぶりの大規模進化
(2022/12/1)