「Office.com」、「Office」アプリは「Microsoft 365」アプリへ
「Office.com」は2022年11月、「Office」アプリは2023年1月に切り替えが開始
(2022/10/13)
「LibreOffice 7.4 Community」が公開、スプレッドシートで16,384列まで扱えるように
スパークラインもサポート。Windows 10/11ではダークモードの実験導入も
(2022/8/19)
連載本日みつけたお買い得情報
「Microsoft 365 Family」15ヶ月版があわせ買いで最大4,250円OFF!Amazonでセール中
「Microsoft 365 Personal」15カ月版は3,000円OFF
(2022/7/27)
レビュー
Visual Studio Code+Markdownでキレイなプレゼンスライドを手軽に作成できる「Marp」
Markdownに慣れているのならばちょっとした拡張記法を覚えるだけ
(2022/7/4)
「LibreOffice 7.3 Community」が公開、「Microsoft Office」との互運用性に焦点
「OpenDocument Format」(ODF)をネイティブサポートする無償のオフィス統合環境
(2022/2/3)
連載本日みつけたお買い得情報
「Microsoft 365 Personal(15ヶ月版)」が対象商品とのまとめ買いで3,000円OFF!
PC、タブレットなどとセットで3,000円引き。『iPad Pro』とのセットは5,000円引き
(2021/12/10)
「LibreOffice」が緊急アップデート ~「NSS」ライブラリの致命的な脆弱性にすばやく対処
「LibreOffice 7.2.4 Community」「LibreOffice 7.1.8 Community」への更新を
(2021/12/7)
Microsoft、まるで秘書のようにビジネスライティングをサポートする「Context IQ」を発表
AIを活用した文章作成アシスタントサービス「Microsoft エディター」をさらに強化
(2021/11/8)
「Photoshop」や「Premiere Pro」に脆弱性 ~Adobeが15製品のセキュリティアップデートを実施
任意コードの実行やセキュリティ機能のバイパスにつながりうる致命的な脆弱性が多数
(2021/9/15)
連載本日みつけたお買い得情報
アマゾンで「Microsoft 365」のセールが開催中!合わせ買いで最大5,000円OFF
「Microsoft 365 Personal」15カ月版と対象商品の同時購入限定
(2021/9/14)